2022年08月26日
ゆめしなのを収穫です!
今年の夏はあまり天気が良くなかったですね・・
安曇野では災害は少なかったのですが、曇天や雨の日が続いていました。
天気が安定しないと作業ができません(-_-;)
天気が良い日は今年から導入した農薬散布用ドローンで稲と大豆の防除をしています♪
DJI製 MG-1


やはり今までの乗用防除機とは作業速度が段違い(; ・`д・´)
農業もどんどん技術革新が進んでいます!
さて本日は今年初めての稲刈りを行いました!
早生品種「ゆめしなの」の稲刈りです♪


コンバインでどんどん刈り取ります!
今年は夏の晴天率は低かったのですが、猛暑日になる日が少なく高温による障害があまり出ていないと予想されます。
美味しい新米を皆様にお届けできるよう頑張ります!
・・・9月は稲刈りや籾摺り調整地獄です(ノД`)・゜・。
安曇野では災害は少なかったのですが、曇天や雨の日が続いていました。
天気が安定しないと作業ができません(-_-;)
天気が良い日は今年から導入した農薬散布用ドローンで稲と大豆の防除をしています♪
DJI製 MG-1


やはり今までの乗用防除機とは作業速度が段違い(; ・`д・´)
農業もどんどん技術革新が進んでいます!
さて本日は今年初めての稲刈りを行いました!
早生品種「ゆめしなの」の稲刈りです♪


コンバインでどんどん刈り取ります!
今年は夏の晴天率は低かったのですが、猛暑日になる日が少なく高温による障害があまり出ていないと予想されます。
美味しい新米を皆様にお届けできるよう頑張ります!
・・・9月は稲刈りや籾摺り調整地獄です(ノД`)・゜・。
Posted by ほそ at 19:47│Comments(2)
│農業
この記事へのコメント
農業界もどんどん、機械化で進んでますね♪
私の業界はそうでもなく・・・(苦笑)
もう稲刈りなんですね!
お疲れ様です♪
私も珍しく、忙しいです(苦笑)
私の業界はそうでもなく・・・(苦笑)
もう稲刈りなんですね!
お疲れ様です♪
私も珍しく、忙しいです(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年08月27日 08:21

・がんじいさん
ありがとうございます!
農業界の技術進歩は他産業に比べ遅れているのですが、それでも徐々に変わってきています。やはり労働力・労働時間の削減が大きな課題です。
お忙しいのですね!僕も秋の農繁期モードに突入するので慌ただしくなってきます。
お体にお気をつけてくださいね。
ありがとうございます!
農業界の技術進歩は他産業に比べ遅れているのですが、それでも徐々に変わってきています。やはり労働力・労働時間の削減が大きな課題です。
お忙しいのですね!僕も秋の農繁期モードに突入するので慌ただしくなってきます。
お体にお気をつけてくださいね。
Posted by ほそ
at 2022年08月27日 09:10
