2021年06月13日
田んぼアート2021
暑くなりましたね・・
田植も終わり、片付け作業や畔の草刈りなど管理作業を始めています。
最後に田植えをした農薬不使用米の鯉農法の水田に鯉を放流しました!


鯉農法は鯉が泳ぐ力により田んぼの除草を行い農薬を使用しないで栽培する農法です。
鯉で有名な佐久市より購入した鯉です。
昨年冬越しした鯉と一緒に田んぼに投入します♪
鯉ちゃん今年も頑張ってね(; ・`д・´)
そして今年も田んぼアートのプロジェクトを行っています!
安曇野市豊科「安曇野スイス村」で長野県力士「御嶽海」を描いた田んぼアートを作成中です♪
一昨年にNHKの大河ドラマ「いだてん」をモチーフにした田んぼアートを行いました。
本来は昨年2020年に続けて行う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。
しかし今年はなんとかウイルス対策を万全にして開催されることとなりました。
うちでも前回と同様田んぼアート用の苗を育苗していました。

べにあそび、緑大黒、濃紫の品種です。
色が他の苗と全く違います(-_-;)
6月に入り、制作作業が開始されました。
まずは測量を行い、苗を植えるポイントに紐を張って苗を植える位置を決める作業です。

測量の会社の方を中心に間違えないようにポイントを決めていきました。
それが終わるといよいよ田植えです。
色の苗をそれぞれのポイントに手で植えていきます( ゚Д゚)


僕たち若手農業者やJA職員の方々、市役所職員の皆さん、地元高校生の生徒さんも大勢お手伝いいただきました!
現在田植えは終わり、紐が張られた状態になっています。
今週中には紐をとってようやく完成になります!
うまくできているかな・・
展望台からの観覧開始は6月19日㈯からです♪
皆さんぜひ見にいらしてくださいね(^_-)-☆
田植も終わり、片付け作業や畔の草刈りなど管理作業を始めています。
最後に田植えをした農薬不使用米の鯉農法の水田に鯉を放流しました!


鯉農法は鯉が泳ぐ力により田んぼの除草を行い農薬を使用しないで栽培する農法です。
鯉で有名な佐久市より購入した鯉です。
昨年冬越しした鯉と一緒に田んぼに投入します♪
鯉ちゃん今年も頑張ってね(; ・`д・´)
そして今年も田んぼアートのプロジェクトを行っています!
安曇野市豊科「安曇野スイス村」で長野県力士「御嶽海」を描いた田んぼアートを作成中です♪
一昨年にNHKの大河ドラマ「いだてん」をモチーフにした田んぼアートを行いました。
本来は昨年2020年に続けて行う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。
しかし今年はなんとかウイルス対策を万全にして開催されることとなりました。
うちでも前回と同様田んぼアート用の苗を育苗していました。

べにあそび、緑大黒、濃紫の品種です。
色が他の苗と全く違います(-_-;)
6月に入り、制作作業が開始されました。
まずは測量を行い、苗を植えるポイントに紐を張って苗を植える位置を決める作業です。

測量の会社の方を中心に間違えないようにポイントを決めていきました。
それが終わるといよいよ田植えです。
色の苗をそれぞれのポイントに手で植えていきます( ゚Д゚)


僕たち若手農業者やJA職員の方々、市役所職員の皆さん、地元高校生の生徒さんも大勢お手伝いいただきました!
現在田植えは終わり、紐が張られた状態になっています。
今週中には紐をとってようやく完成になります!
うまくできているかな・・
展望台からの観覧開始は6月19日㈯からです♪
皆さんぜひ見にいらしてくださいね(^_-)-☆