2017年07月30日
お祭りドラ再び・・
梅雨が明けたのに、雨が多いですね・・
いつもこの時期はカラカラ乾燥していて困っているのに、今年は逆に雨はもういりません
先日からそば播きをしているのですが、まったく捗りませんね(-_-;)
まあ天気様にはどうあがいても逆らえませんが・・
息子が夏休みに入ったのでアサガオを家に持ってきました。
ちゃんと枯らさずにお世話をしているらしく、きれいな花が咲きました♪

小学生の僕は放置していたような・・
父に似ないで良かった(-_-;)
夏休みはラジオ体操にプール、自由工作と行事が盛りだくさん。
息子には充実した夏休みを過ごしてほしいです。
・・小学生の夏休みに戻りてぇ(´・ω・`)
さて昨日は毎年恒例の安曇野市豊科地区で行われる「あづみの祭り」に参加してきました。
安曇野の若手水稲農業者グループ「安曇野.come」のメンバーでの参加です♪
今年もメンバーはそれぞれ個性的な仮装で踊ります。
・・昨年に引き続き、雑なドラえもんコスプレでの参加(-_-;)

こんなクオリティーのドラえもんでもちびっ子たちには大人気です(´Д`)
ドラえもん人気はすごい!
そしてその「安曇野.come」の活動がフリーペーパー「ミルトク!」に掲載されました!
本誌の中で特集されています。
表紙にはメンバーの写真です(*^_^*)

現在長野県中信地区の店頭(本屋さんや提携店)に並んでいるのでよろしければ手に取ってください♪
いつもこの時期はカラカラ乾燥していて困っているのに、今年は逆に雨はもういりません
先日からそば播きをしているのですが、まったく捗りませんね(-_-;)
まあ天気様にはどうあがいても逆らえませんが・・
息子が夏休みに入ったのでアサガオを家に持ってきました。
ちゃんと枯らさずにお世話をしているらしく、きれいな花が咲きました♪

小学生の僕は放置していたような・・
父に似ないで良かった(-_-;)
夏休みはラジオ体操にプール、自由工作と行事が盛りだくさん。
息子には充実した夏休みを過ごしてほしいです。
・・小学生の夏休みに戻りてぇ(´・ω・`)
さて昨日は毎年恒例の安曇野市豊科地区で行われる「あづみの祭り」に参加してきました。
安曇野の若手水稲農業者グループ「安曇野.come」のメンバーでの参加です♪
今年もメンバーはそれぞれ個性的な仮装で踊ります。
・・昨年に引き続き、雑なドラえもんコスプレでの参加(-_-;)

こんなクオリティーのドラえもんでもちびっ子たちには大人気です(´Д`)
ドラえもん人気はすごい!
そしてその「安曇野.come」の活動がフリーペーパー「ミルトク!」に掲載されました!
本誌の中で特集されています。
表紙にはメンバーの写真です(*^_^*)

現在長野県中信地区の店頭(本屋さんや提携店)に並んでいるのでよろしければ手に取ってください♪
Posted by ほそ at
12:29
│Comments(2)
2017年07月15日
田んぼも暑い
まだ梅雨が明けませんが・・暑い(>_<)
今年も猛暑ですね。
ブログの更新が滞ってしまいました(-_-;)
更新できず申し訳ありません。
若手米農家の仲間で田んぼの生育視察巡回を行いました。

今年は順調に育っている様子です♪
コシヒカリは中干し(田んぼの水を抜き、稲を丈夫にする作業)が終わり、穂肥の散布を始めます。
穂肥は実りのある稲にするためには不可欠の作業です。
秋が楽しみです(*^_^*)
田んぼの中ではトンボが羽化していました。

近づくと元気に飛び立っていきました。
田んぼも暑いですが農作業頑張ります(^^;)
今年も猛暑ですね。
ブログの更新が滞ってしまいました(-_-;)
更新できず申し訳ありません。
若手米農家の仲間で田んぼの生育視察巡回を行いました。

今年は順調に育っている様子です♪
コシヒカリは中干し(田んぼの水を抜き、稲を丈夫にする作業)が終わり、穂肥の散布を始めます。
穂肥は実りのある稲にするためには不可欠の作業です。
秋が楽しみです(*^_^*)
田んぼの中ではトンボが羽化していました。

近づくと元気に飛び立っていきました。
田んぼも暑いですが農作業頑張ります(^^;)