2016年03月30日
今年のお酒
暖かくなって過ごしやすくなっているのはいいんですが・・
雨が全く降らず、乾燥しています(>_<)
乾いた田畑から風で舞い上がる土埃がすごいです。
春には畑で野焼きする人がいますが・・
乾燥しているので火の管理はしっかりしてくださいね!
倉庫用ハウス出来上がりました!

農業機械、肥料、資材などを整理整頓です(^_^;)
2015年産のうちの酒米で作った日本酒が出来上がったそうです。
さっそく飲んでみようと思います♪
「大信州酒造純米吟醸N.A.Cひとごこち」です。

今年は2014年産のものを保管しておいたので飲み比べしてみます。
・・うまし(^_^;)
2014年のほうが、少しまろやかかな~。
しかし大きな違いが無いように感じました。
こちらのお酒は食中酒として作られているようで、様々な料理に合いそうです。
あー・・しまった、飲みすぎた
雨が全く降らず、乾燥しています(>_<)
乾いた田畑から風で舞い上がる土埃がすごいです。
春には畑で野焼きする人がいますが・・
乾燥しているので火の管理はしっかりしてくださいね!
倉庫用ハウス出来上がりました!

農業機械、肥料、資材などを整理整頓です(^_^;)
2015年産のうちの酒米で作った日本酒が出来上がったそうです。
さっそく飲んでみようと思います♪
「大信州酒造純米吟醸N.A.Cひとごこち」です。

今年は2014年産のものを保管しておいたので飲み比べしてみます。
・・うまし(^_^;)
2014年のほうが、少しまろやかかな~。
しかし大きな違いが無いように感じました。
こちらのお酒は食中酒として作られているようで、様々な料理に合いそうです。
あー・・しまった、飲みすぎた
2016年03月22日
畦を塗る
昼間はポカポカ陽気ですね♪
すっかり春です(^_^)
天気が良いので春作業も捗ります!
耕起や堆肥・肥料散布など、田んぼに入る作業も増えてきました。
そして水田の水張り前に水田の畦を作る畦塗り作業を行っています。
水田の周りには畦がありますが、畦をそのまま何もせずに水をいれてしまうとネズミなどの小動物の開けた穴で漏水してしまう危険があります。
そのため春の水張りする前に畦をしっかり補強する畦塗りをする必要があります。
こちらが畦を作る、畦塗機。
トラクターにセットして作業開始!

これは今年リニューアルした新型の畦塗機!
その名も小橋工業株式会社の「ガイア」!
(ガイア)
「オルテガ!マッシュ!モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!!」



畦(モビルスーツ)にジェットストリームアタック(畦塗り)をかけると・・。
なんと踏み台にされてもつぶれない強固な畦に!
すっかり春です(^_^)
天気が良いので春作業も捗ります!
耕起や堆肥・肥料散布など、田んぼに入る作業も増えてきました。
そして水田の水張り前に水田の畦を作る畦塗り作業を行っています。
水田の周りには畦がありますが、畦をそのまま何もせずに水をいれてしまうとネズミなどの小動物の開けた穴で漏水してしまう危険があります。
そのため春の水張りする前に畦をしっかり補強する畦塗りをする必要があります。
こちらが畦を作る、畦塗機。
トラクターにセットして作業開始!

これは今年リニューアルした新型の畦塗機!
その名も小橋工業株式会社の「ガイア」!
(ガイア)
「オルテガ!マッシュ!モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!!」



畦(モビルスーツ)にジェットストリームアタック(畦塗り)をかけると・・。
なんと踏み台にされてもつぶれない強固な畦に!
Posted by ほそ at
23:43
│Comments(3)
2016年03月14日
種モミくる
もう春だと思っていたら・・
雪です(^_^;)

3月はまだ油断できませんね。
スタッドレス交換しなくてよかった・・・。
いよいよ稲の作業が始まります。
おおーい!種モミじゃ~種モミじゃ~(種モミじいさん)
水稲の種モミが届きました!

今年の栽培する稲はコシヒカリ、風さやか、ゆめしなの、もちひかり、ひとごこち、金紋錦、べこあおばの7品種です♪
さっそく種モミの消毒です(^_^)
60℃のお湯で種もみを殺菌する「温湯消毒」です。

あっついぜぇー!
この種モミを発芽させて種播きを行います。
今年は元気な苗になってくれるかな~。
雪です(^_^;)

3月はまだ油断できませんね。
スタッドレス交換しなくてよかった・・・。
いよいよ稲の作業が始まります。
おおーい!種モミじゃ~種モミじゃ~(種モミじいさん)
水稲の種モミが届きました!

今年の栽培する稲はコシヒカリ、風さやか、ゆめしなの、もちひかり、ひとごこち、金紋錦、べこあおばの7品種です♪
さっそく種モミの消毒です(^_^)
60℃のお湯で種もみを殺菌する「温湯消毒」です。

あっついぜぇー!
この種モミを発芽させて種播きを行います。
今年は元気な苗になってくれるかな~。
2016年03月06日
おひな様
もう春ですね~(^_^)
昼間は薄着で大丈夫です。
もうすぐ稲の種まきの準備が始まります・・。
先週は娘の初節句でした♪
お雛様を飾りお祝いです(^_^)

息子は保育園で雛飾りを作ってきてくれました。

お内裏様がチャラ男顔です。
家族で自家製甘酒でかんぱいです(^_^)

美味しいですが・・
酒はアルコール入りが一番(^_^)

昼間は薄着で大丈夫です。
もうすぐ稲の種まきの準備が始まります・・。
先週は娘の初節句でした♪
お雛様を飾りお祝いです(^_^)

息子は保育園で雛飾りを作ってきてくれました。

お内裏様がチャラ男顔です。
家族で自家製甘酒でかんぱいです(^_^)

美味しいですが・・
酒はアルコール入りが一番(^_^)
