プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2023年02月26日

久しぶりのこども夢商店街

少しづつですが寒さが和らいできましたね。

それでも朝の最低気温はマイナスですが(-_-;)


三寒四温・・

ゆっくりと暖かくなっていくのですね。














もうすぐ中学生の息子が年始に作ったガンプラ、「HGUCガンタンク」を改造していました。


ビフォー

















アフター




グレーで塗装して、エポキシパテを使ってキャノン造形です(-_-;)








これから他のガンプラも魔改造するそうで・・
完全にインドア派です。











しかし部屋のセメダイン臭が(>_<)


プラモ専用部屋を作らないと!


























さて、3年前に一度松本のイオンモールで行ったイベントがありました。
「こども夢商店街」というイベントです。

こども夢商店街





全国各地の商業施設で行っている子供向けのジョブ体験型イベントです。


このイベントは子供(小学生)がお店を開いたりお仕事をすることで、「おむすび通貨」というお金を稼ぐシステムです。

お店にはアクセサリー屋さん、おもちゃ屋さん、射的屋さんなどがあり、お仕事は警察官、アナウンサー、銀行員などです。











2020年のコロナウイルスが流行る直前に開催して、大盛況でした。
うちのお米も「お米屋さん」のお米として使っていただきました。


しかしコロナウイルスのまん延により暫く開催されなかったそうです。









このたび、コロナウイルスのまん延が少し落ち着いたことにより、久しぶりに松本イオンモールで開催されました。





















また前回同様うちのお米「風さやか」を「お米屋さん」で使っていただきました!







大勢のちびっこが参加していました!
お店を任された子供たちは責任をもってお仕事に従事している姿を見せてもらいました。


このようなジョブ体験型イベントは各地で行われているそうで、大人気ですね。









楽しくお仕事をしている子供たちを見ていると将来の日本は明るく希望が持てそうです。










・・僕も仕事がんばろっと(; ・`д・´)
  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 17:58Comments(2)農業その他

2023年02月13日

バレンタイン&一周年

雪降りましたね(-_-;)


先週の金曜日は久しぶりの大雪でした。

道は渋滞、各地で事故もありました。
こういう時にはあまり動かず雪かきに専念です・・




うちの社員がかまくらを作っていました。

久々にかまくらが作れるほどの積雪です。



・・しかし土日がかなり暖かくすぐに跡形もなく消え去ってしまいました。


道も今日にはほとんど雪が無くなり、あっけないものでした。
雪は厄介ですので消えてくれてよかったのですが



この時期の雪は儚いですね。

















さて今週はバレンタインがあります。







うちの妻からこんなチョコが・・









ガンダムチョコです。
息子はガンタンクをほおばっていました。

この時期は何でもチョコ一色ですね。



















そして2月11日は僕が関わっている「安曇野ブルワリー」が1周年を迎えました。
1周年記念&バレンタイン企画を穂高駅前の店舗で行っています。














まずは新商品!
バレンタインにちなみ、「黒豆チョコポーター」新発売です。




カカオと安曇野産黒豆を使用したコクとロースト感のある黒ビールに仕上がりました。

是非飲んでみてくださいね♪













お得なビールセットも限定販売中です。






黒豆チョコポーターと定番商品である「sui」、「フルーツエール」のセットの商品です。







このセットには安曇野ブルワリーのステッカーとオリジナルのチロルチョコも付いてきます。









お得です(*´ω`*)







19日日曜日まで店舗ではイベントを行っています。
良かったらぜひ遊びに来てくださいね(*´ω`*)

  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 18:57Comments(2)農業その他