2018年08月26日
稲刈りかい?早い早いよ!
うーん、お盆過ぎたら涼しく・・
なってません(>_<)
一時はもう秋かと思うほど涼しくなりましたが、どうも夏は諦めてはいないようです。
早く涼しくなってもらわないと、ほら・・

稲刈りが始まってしまいました(-_-;)
先週22日より早生品種の「ゆめしなの」の稲刈りスタートです。
例年よりも4日~6日ほど早い刈り取りです。
他の品種も進んでいるので、ひとごこち、金紋錦、もちひかりも続けて刈り取ります。
今年は猛暑が続き、稲の生育が極端に進んだせいで、刈り取りの適期が早まってしまいました。
刈り遅れてしまうと胴割れなどの品質低下につながります。
このままではコシヒカリも9月に入ってすぐに刈らなければいけないです(´Д`)
「こういう時、慌てた方が負けなのよね(ハヤト・コバヤシ)」
・・いや、慌てます(´・ω・`)
なってません(>_<)
一時はもう秋かと思うほど涼しくなりましたが、どうも夏は諦めてはいないようです。
早く涼しくなってもらわないと、ほら・・
稲刈りが始まってしまいました(-_-;)
先週22日より早生品種の「ゆめしなの」の稲刈りスタートです。
例年よりも4日~6日ほど早い刈り取りです。
他の品種も進んでいるので、ひとごこち、金紋錦、もちひかりも続けて刈り取ります。
今年は猛暑が続き、稲の生育が極端に進んだせいで、刈り取りの適期が早まってしまいました。
刈り遅れてしまうと胴割れなどの品質低下につながります。
このままではコシヒカリも9月に入ってすぐに刈らなければいけないです(´Д`)
「こういう時、慌てた方が負けなのよね(ハヤト・コバヤシ)」
・・いや、慌てます(´・ω・`)
2018年08月19日
バンダイミュージアム
お盆が過ぎ、少し過ごしやすい気温になってきました。
昨日は大信州酒造によるイベント「田んぼ散策ツアー」に参加しました。

県内外から大勢の大信州のお酒のファンが集まって、酒米農家の田んぼを歩きながら巡りました。
今年の夏の高温により酒米も今年は生育が進んでいるので、今月中には刈り取りが出来そうです。
これから忙しくなりそうです(^^;)
お盆には栃木県にある「おもちゃのまちバンダイミュージアム」に行ってきました。

中に入ると1/1スケールのガンダムの胸像が待ち構えていました。

やっぱり近くで見るとでかい!
ガンダムブースには1/144ホワイトベースやガンプラなどが展示してあり・・

富野監督の作品が!

「ZAKUの夢」だそうです(^^;)
やっぱりザクはガンダムに勝ちたいんですね。
懐かしいオモチャもいっぱいでした。
こちらはスーパー戦隊の歴代巨大ロボの展示です。

僕の子供の頃はこの辺かな?(サンバルカン~バイオマン)

小学生の頃流行った「聖闘士星矢」です♪

僕の星座はかに座・・デスマスク(´Д`)
子供達も楽しんでいました。

娘はコスプレ(^^;)

息子は戦車や戦艦のオモチャを見て大満足の様子・・
今子供たちが遊んでいるオモチャも大きくなったら思い出になっていくのでしょうね。
昨日は大信州酒造によるイベント「田んぼ散策ツアー」に参加しました。
県内外から大勢の大信州のお酒のファンが集まって、酒米農家の田んぼを歩きながら巡りました。
今年の夏の高温により酒米も今年は生育が進んでいるので、今月中には刈り取りが出来そうです。
これから忙しくなりそうです(^^;)
お盆には栃木県にある「おもちゃのまちバンダイミュージアム」に行ってきました。
中に入ると1/1スケールのガンダムの胸像が待ち構えていました。
やっぱり近くで見るとでかい!
ガンダムブースには1/144ホワイトベースやガンプラなどが展示してあり・・
富野監督の作品が!
「ZAKUの夢」だそうです(^^;)
やっぱりザクはガンダムに勝ちたいんですね。
懐かしいオモチャもいっぱいでした。
こちらはスーパー戦隊の歴代巨大ロボの展示です。
僕の子供の頃はこの辺かな?(サンバルカン~バイオマン)
小学生の頃流行った「聖闘士星矢」です♪
僕の星座はかに座・・デスマスク(´Д`)
子供達も楽しんでいました。
娘はコスプレ(^^;)
息子は戦車や戦艦のオモチャを見て大満足の様子・・
今子供たちが遊んでいるオモチャも大きくなったら思い出になっていくのでしょうね。
2018年08月12日
ビール祭り
暑い・・
しかもしばらくまとまった雨が降りませんね(>_<)
数日前に夕立が少し降った程度で、畑は乾燥しています。
栽培しているそばや大豆が水を欲しがっています・・
雨来い!・・豪雨は困るけど(´Д`)
今年の夏は異常に暑いので稲もかなり進んでいます。

このままでは今までになく早く稲刈りをしなければいけなさそうです。
刈り遅れて胴割れなどで品質が落ちてしまったら大変(>_<)
でも暑い日はビールがうまい!
昨日は安曇野市堀金にある「斎藤農園あぐりす」にて「安曇野ビール祭り2018」が開催されました!

今年は(株)エイワさんが安曇野産ホップと麦芽を使用した「ピールスナー」をお披露目です♪

ピルスナーは飲みやすくフレッシュな香りでのど越しもよいビールです。
ほかにもヴァイツェン・アルト・ペールエール・ケルシュなどを味わうことができました。
僕は昨年と同じくスタッフとしての参加(^^;)
ポン菓子のプレゼントの配布やおつまみにアスパラガスの塩茹での提供も行いました。
イベントは大盛況で皆さん美味しいビールをじっくり飲んでいらっしゃいました(*´ω`*)
しかもしばらくまとまった雨が降りませんね(>_<)
数日前に夕立が少し降った程度で、畑は乾燥しています。
栽培しているそばや大豆が水を欲しがっています・・
雨来い!・・豪雨は困るけど(´Д`)
今年の夏は異常に暑いので稲もかなり進んでいます。
このままでは今までになく早く稲刈りをしなければいけなさそうです。
刈り遅れて胴割れなどで品質が落ちてしまったら大変(>_<)
でも暑い日はビールがうまい!
昨日は安曇野市堀金にある「斎藤農園あぐりす」にて「安曇野ビール祭り2018」が開催されました!
今年は(株)エイワさんが安曇野産ホップと麦芽を使用した「ピールスナー」をお披露目です♪
ピルスナーは飲みやすくフレッシュな香りでのど越しもよいビールです。
ほかにもヴァイツェン・アルト・ペールエール・ケルシュなどを味わうことができました。
僕は昨年と同じくスタッフとしての参加(^^;)
ポン菓子のプレゼントの配布やおつまみにアスパラガスの塩茹での提供も行いました。
イベントは大盛況で皆さん美味しいビールをじっくり飲んでいらっしゃいました(*´ω`*)