2019年11月11日
秋のイベント
朝は寒くて布団から出るのがつらくなってきました・・
もうすぐ冬がやってきますね。
ただ今大豆の刈り取り作業を行っています。
今年は9月の干ばつの影響で大豆が小粒になってしまい、収量がかなり少ないです・・
そばは収量品質共に今年は良かったのですが、大豆はダメですね(>_<)
すべての作物が良い年はほとんど無いので仕方ないですが、農業の難しいところですね。
天候不順に打ち勝っていきたいです・・
「・・僕はあの人に勝ちたい!」アムロ・レイ

友人から貰った一番くじのA賞のMGオリジン版ガンダムを息子が一人で作っていました。
MGもどんどん作りたいそうです・・
今度は墨入れを覚えてたいとか(^^;)
昨日と一昨日に安曇野の穂高神社で行われた「食と農の感謝祭・農林業祭り」に若手生産者「安曇野.come」で出店しました。
今年は柔道家で安曇野市に移住された篠原信一さんがトークショーが開催されていたので、いつもより大勢のお客さんで賑わっていました。
毎年出店していますが、今年は大勢の方々にお米の「風さやか」を食べていただきました。


炊き立ての試食用のお米がすぐに無くなる!
忙しかったです(>_<)
日本人はご飯を食べなくなっているそうですが、新米・炊き立ての美味しさを皆さんに知ってもらえるようにイベント等で活動していこうと思います。
もうすぐ冬がやってきますね。
ただ今大豆の刈り取り作業を行っています。
今年は9月の干ばつの影響で大豆が小粒になってしまい、収量がかなり少ないです・・
そばは収量品質共に今年は良かったのですが、大豆はダメですね(>_<)
すべての作物が良い年はほとんど無いので仕方ないですが、農業の難しいところですね。
天候不順に打ち勝っていきたいです・・
「・・僕はあの人に勝ちたい!」アムロ・レイ
友人から貰った一番くじのA賞のMGオリジン版ガンダムを息子が一人で作っていました。
MGもどんどん作りたいそうです・・
今度は墨入れを覚えてたいとか(^^;)
昨日と一昨日に安曇野の穂高神社で行われた「食と農の感謝祭・農林業祭り」に若手生産者「安曇野.come」で出店しました。
今年は柔道家で安曇野市に移住された篠原信一さんがトークショーが開催されていたので、いつもより大勢のお客さんで賑わっていました。
毎年出店していますが、今年は大勢の方々にお米の「風さやか」を食べていただきました。
炊き立ての試食用のお米がすぐに無くなる!
忙しかったです(>_<)
日本人はご飯を食べなくなっているそうですが、新米・炊き立ての美味しさを皆さんに知ってもらえるようにイベント等で活動していこうと思います。