2014年08月31日
稲刈り!&米漫画⑤
8月も今日で終わりますね。
今年の8月は何だか夏らしくなかったです。
雨が多くて涼しくて・・スイカが美味しくなかった(^_^;)
もっと夏を楽しみたかった(>_<)
季節は夏から秋に変わろうとしています♪
いよいよ稲刈りシーズンの始まりです。
早生品種「ゆめしなの」の刈取りを始めました♪
今年も元気に実ってくれました!


来週からもち米や酒米も始めたいと思います♪
しかし・・
今年は天気が不安定なので、とても心配です(>_<)
気合で雨雲を吹き飛ばしたいと思います!
さて、米漫画「のらのら」の掲載です。
この漫画では「ゆめしなの」が元気いっぱいです♪





今年の8月は何だか夏らしくなかったです。
雨が多くて涼しくて・・スイカが美味しくなかった(^_^;)
もっと夏を楽しみたかった(>_<)
季節は夏から秋に変わろうとしています♪
いよいよ稲刈りシーズンの始まりです。
早生品種「ゆめしなの」の刈取りを始めました♪
今年も元気に実ってくれました!


来週からもち米や酒米も始めたいと思います♪
しかし・・
今年は天気が不安定なので、とても心配です(>_<)
気合で雨雲を吹き飛ばしたいと思います!
さて、米漫画「のらのら」の掲載です。
この漫画では「ゆめしなの」が元気いっぱいです♪





2014年08月24日
田んぼ散策
蒸し暑いですね・・。
朝晩は涼しくなったとはいえ、昼間は暑い日が続いています。
西日本では大雨による被害が各地でありました。
特に広島では大勢の方が犠牲になられたそうですね。
とても痛ましい事故になっているようです。
懸命に連日捜索活動をされている消防隊員や自衛隊の方々に敬意を表します。
犠牲者の方々のご冥福をお祈りしたいと思います。
また一刻も早く不明者の救助と無事を願っております。
さて昨日は大信州酒造さんの企画した「田んぼ散策ツアー」が行われ、参加してきました。

毎年行われている企画ですが、今年は20人以上の参加があり、大勢で酒米の田んぼを巡りました。
昨年はうちの酒米の田んぼを見学してもらいましたが今年は別の農家さんの田んぼ見学です♪
今年の見学するのは創設したばかりの農業法人「田美屋」さんの田んぼです。
昨年までは「高山の里」という会社名でした。

若社長が一生懸命説明しております。
今年は酒米に合わせたスペシャルブレンドの肥料を使用して品質の良い酒米作りに取り組んでいました。
僕も負けられません、がんばらないと(>_<)
田んぼを巡り歩き回ってへとへとになりましたが、終わったらバーベキューです(^_^)
日本酒で乾杯♪
最近は日本酒で乾杯する活動も各地であるようですね。

肉とビールの相性は素晴らしいですが、日本酒は肉にも野菜にも合ってゆっくり楽しめるバーベキューになりました!
酒米の収穫は来月初め予定・・
適期に収穫して品質の良いお米を届けたいです(^_^)
朝晩は涼しくなったとはいえ、昼間は暑い日が続いています。
西日本では大雨による被害が各地でありました。
特に広島では大勢の方が犠牲になられたそうですね。
とても痛ましい事故になっているようです。
懸命に連日捜索活動をされている消防隊員や自衛隊の方々に敬意を表します。
犠牲者の方々のご冥福をお祈りしたいと思います。
また一刻も早く不明者の救助と無事を願っております。
さて昨日は大信州酒造さんの企画した「田んぼ散策ツアー」が行われ、参加してきました。

毎年行われている企画ですが、今年は20人以上の参加があり、大勢で酒米の田んぼを巡りました。
昨年はうちの酒米の田んぼを見学してもらいましたが今年は別の農家さんの田んぼ見学です♪
今年の見学するのは創設したばかりの農業法人「田美屋」さんの田んぼです。
昨年までは「高山の里」という会社名でした。

若社長が一生懸命説明しております。
今年は酒米に合わせたスペシャルブレンドの肥料を使用して品質の良い酒米作りに取り組んでいました。
僕も負けられません、がんばらないと(>_<)
田んぼを巡り歩き回ってへとへとになりましたが、終わったらバーベキューです(^_^)
日本酒で乾杯♪
最近は日本酒で乾杯する活動も各地であるようですね。

肉とビールの相性は素晴らしいですが、日本酒は肉にも野菜にも合ってゆっくり楽しめるバーベキューになりました!
酒米の収穫は来月初め予定・・
適期に収穫して品質の良いお米を届けたいです(^_^)
2014年08月17日
お盆に
今年のお盆は天気が安定しませんね・・。
雨が続いています(-_-;)
稲はすでに出穂しているので、冷害による被害はなさそうですが・・
湿度が高いのでいもち病等の病気が心配です。
昨日はうちの田んぼを脚本家の岡田惠和さんが御家族と一緒に見学に来られました。
岡田惠和さんは朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」や「おひさま」をはじめ、数々のヒットドラマの脚本を手掛けられている方です。
うちのお米のお客様で、奥様は料理教室でうちのお米も使ってくださっているとのことです(*^_^*)


あいにくの雨降りでしたが、うちの稲の生育を見られて新米を楽しみにしている様子でした。
今年も美味しいお米を早く収穫して皆様にお届けできるようにしたいです♪
雨が続いています(-_-;)
稲はすでに出穂しているので、冷害による被害はなさそうですが・・
湿度が高いのでいもち病等の病気が心配です。
昨日はうちの田んぼを脚本家の岡田惠和さんが御家族と一緒に見学に来られました。
岡田惠和さんは朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」や「おひさま」をはじめ、数々のヒットドラマの脚本を手掛けられている方です。
うちのお米のお客様で、奥様は料理教室でうちのお米も使ってくださっているとのことです(*^_^*)
あいにくの雨降りでしたが、うちの稲の生育を見られて新米を楽しみにしている様子でした。
今年も美味しいお米を早く収穫して皆様にお届けできるようにしたいです♪
2014年08月10日
米漫画④
台風11号による災害が各地で起きていますね・・。
安曇野でも雨が降っていますが、現在は風による被害はなさそうです。
四国、近畿地方では暴風雨による特別警報が出ているようですね。
台風は毎年やってきますが、今年は特に被害が大きいです。
日本では毎年のように異常気象による災害が起きています。
これから農家はさらに営農が難しくなっていきます・・。
気合だけでは乗り切れそうもありません(-_-;)
うちでは田んぼのコシヒカリの穂が出穂してきました。
今年はいつもより3日程度早く生育が進んでいるようです。

今月の末には早生品種「ゆめしなの」の刈り取りが出来そうです。
台風の被害は無いと思われますが・・
今年も無事に収穫できますように(>_<)
さて、米漫画の「のらのら」掲載です♪





漫画の中では田植え・・まだ春ですね(^_^;)
安曇野でも雨が降っていますが、現在は風による被害はなさそうです。
四国、近畿地方では暴風雨による特別警報が出ているようですね。
台風は毎年やってきますが、今年は特に被害が大きいです。
日本では毎年のように異常気象による災害が起きています。
これから農家はさらに営農が難しくなっていきます・・。
気合だけでは乗り切れそうもありません(-_-;)
うちでは田んぼのコシヒカリの穂が出穂してきました。
今年はいつもより3日程度早く生育が進んでいるようです。

今月の末には早生品種「ゆめしなの」の刈り取りが出来そうです。
台風の被害は無いと思われますが・・
今年も無事に収穫できますように(>_<)
さて、米漫画の「のらのら」掲載です♪





漫画の中では田植え・・まだ春ですね(^_^;)