2022年07月19日
穂肥
梅雨が明けたのに雨が多いですね。
蒸し暑い日が続いています(-_-;)
気温はそこまで上がっていないのですが・・
天気になれば猛暑になるのでしょうね(; ・`д・´)
今年も大信州酒造の原田屋さんに金紋錦とひとごこちのバケツ稲を展示しています。

今回は立派な樽に入れてもらっておしゃれになっています(^_-)-☆
さてこの時期は田んぼの稲の大事な時期です。
穂が出る前に栄養を補給する「穂肥」の作業が始まりました!

粒を大きくしてふっくらした美味しいお米になるように肥料の散布です。
背負の動力散布機・・これが重い!
若手スタッフにもお願いして頑張って撒いています(; ・`д・´)
秋には美味しいお米がとれますように!!
蒸し暑い日が続いています(-_-;)
気温はそこまで上がっていないのですが・・
天気になれば猛暑になるのでしょうね(; ・`д・´)
今年も大信州酒造の原田屋さんに金紋錦とひとごこちのバケツ稲を展示しています。

今回は立派な樽に入れてもらっておしゃれになっています(^_-)-☆
さてこの時期は田んぼの稲の大事な時期です。
穂が出る前に栄養を補給する「穂肥」の作業が始まりました!

粒を大きくしてふっくらした美味しいお米になるように肥料の散布です。
背負の動力散布機・・これが重い!
若手スタッフにもお願いして頑張って撒いています(; ・`д・´)
秋には美味しいお米がとれますように!!