プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年12月31日

今年もありがとうございました

大晦日です(*´ω`*)
2020年も今日でおしまいですね。

今年はいろいろな出来事がありま・・












・・・・せんでした(ノД`)・゜・。
ほとんどコロナウイルスのせいでイベントや人の移動、自粛の日々でした。



今年の春には緊急事態宣言。秋には少し収まったかに見えましたが寒くなるにつれて感染拡大が続いていますね。
医療従事者の方々には大変激務の中、コロナウイルスと戦ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
なるべく自分が罹患しないよう十分感染対策を行い生活しようと思います。



マスク手洗いは徹底、忘年会や勉強会はほとんどキャンセル。




いつもは年始に嫁の実家がある茨城県にも行く予定でしたがそれもキャンセル。茨城のおばあちゃんも孫に会いたがっていますが、どうしようもありません。





農業では大きな災害、台風なども少なく天候には恵まれましたが、農産物扱ってもらう飲食店の方々が苦境に立たされてしまい需要が少なく販売には苦戦いたしました。やはり食べてもらうお客様がいないと作ってもどうしようもありません。このような事態なので仕方ありませんが、やはり経済は回していかないと大勢の方々が苦しくなることを痛感いたしました。


早く収まるよう祈っています。









コロナウイルスめ(# ゚Д゚)























それでも地元消防団の年末夜警は今年も実施しました。
感染予防を徹底して消防団の車で市中を巡回します。


今月から消防団の車はピカピカの新車です♪


以前は消防ポンプが車体に搭載されているポンプ車でしたが、今回から小型の消防ポンプを積み下ろしできる積載車になりました。

年末年始は乾燥する時期です。火の用心ですよ、お母さん!














また来年もコロナウイルスの影響が心配されますが、早くワクチンや薬が出回って日常を取り戻したいですね。




それではよいお年を!

  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 12:22Comments(2)その他

2020年12月14日

今年はコロナ対策万全で

今日の安曇野はうっすらと雪が降りました。

午前中で止みましたが、いよいよ雪の季節になってしまいました。
これから冬本番が始まるのです(; ・`д・´)


覚悟しなければいけませんね・・











今年は毎年行っている「細田農産年末大感謝祭」のイベント開催について検討しておりました。


新型コロナウイルスが蔓延する中、イベントとして行うのはどうなのか考えていましたが、感染予防対策を徹底して
細田農産の農産物直売に特化した販売会のみ行うことになりました。

今週末の19日㈯、20日㈰の9時より三郷コイン精米裏ビニールハウスにて行います。







アルコール消毒やマスク着用はもちろんのこと、検温、換気、入場制限、間隔をあけての会計方法、社員の手袋着用での販売などコロナウイルス感染予防を徹底して行いながら農産物販売会を行う予定です。




イベントとして昨年まで行っていた綿菓子やポン菓子、おにぎりの配布やくじ引きなどは感染予防を徹底しなければならないので中止としました。


いつもはちびっ子達に風船やコンバインの乗車体験なども行っていましたが、それも中止です・・


コロナめ!








販売商品はモチ米や白米、玄米、豆菓子、板もち、大豆、黒豆、銀杏、もちきび、そば粉、小麦粉、野菜類などなど細田農産で作った農産物になります。









世間がこのような状況なのでお知らせは控えておりましたが、ご心配の声をたくさんいただき開催・告知するに至りました。

細田農産は地域の方々に支えられているんだと実感いたしました。
ありがとうございました!



コロナ感染を広げないために細心の注意を払い行いたいと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 18:51Comments(2)農業