2015年05月31日
田んぼに放つ
5月も今日で終わりです。
暑いですね(-_-;)
雨も降りません・・
畑はカラカラですが・・
今年は梅雨入り&梅雨明けが遅そうです。
もしかすると冷夏になるのか(-_-;)
うちの田んぼに鯉を放流しました。
農薬を使わない「鯉農法」の田んぼです。



暑いので田んぼの中で鯉が茹だってしまわないか心配です・・
今年はアオサギがたくさん来ているので、食べられないようにしっかり見張ります!
こちらは地元の三郷小学校の食育授業の水田。
アイガモ農法のアイガモを子供達と一緒に放流♪


今年は気温が高いので雑草の成長が早い・・
頑張って除草を頼むよ!
暑いですね(-_-;)
雨も降りません・・
畑はカラカラですが・・
今年は梅雨入り&梅雨明けが遅そうです。
もしかすると冷夏になるのか(-_-;)
うちの田んぼに鯉を放流しました。
農薬を使わない「鯉農法」の田んぼです。



暑いので田んぼの中で鯉が茹だってしまわないか心配です・・
今年はアオサギがたくさん来ているので、食べられないようにしっかり見張ります!
こちらは地元の三郷小学校の食育授業の水田。
アイガモ農法のアイガモを子供達と一緒に放流♪


今年は気温が高いので雑草の成長が早い・・
頑張って除草を頼むよ!
2015年05月24日
田植えが終わり
やっと昨日田植えが終わりました・・。
今年は晴天が続いて田植えは滞りなくできました♪
今年も元気な稲に育てたいと思います(*^_^*)

先週の木曜日には・・
今年も田植えにいらっしゃいました!
元タカラジェンヌの風さやかさんが米の品種「風さやか」の田植えです♪


また収穫時にも来られるそうなので楽しみです(^-^)
とりあえず田植えが終わったので今日は息子とお出かけ。
安曇野市の市役所では「開庁記念イベント」を開催していたので行ってきました。
今年は安曇野市の市制施行10周年で、新しい新本庁舎が5月上旬に出来ました。
その庁舎の開庁イベントを行っているようです。
ポン菓子やおにぎりの振る舞いやフリーマーケット、特産品の販売などが行われていました。

立派な庁舎です(-_-;)
安曇野の記念切手が売られていたので買ってしまいました(^_^;)
安曇野の田園風景の切手がなかったのでちょっと残念・・。

そして堀金地区では「れんげ祭り」が開催されていたので、こちらにも参加(^_^;)
乗馬体験が出来るというので・・
息子は馬に乗って上機嫌♪

田植えが終わったら今度は大豆播きですが。
それまで田植えの疲れを取りたいと思います♪
息子ともうちょっと遊ぶかな(^_^;)
今年は晴天が続いて田植えは滞りなくできました♪
今年も元気な稲に育てたいと思います(*^_^*)

先週の木曜日には・・
今年も田植えにいらっしゃいました!
元タカラジェンヌの風さやかさんが米の品種「風さやか」の田植えです♪
また収穫時にも来られるそうなので楽しみです(^-^)
とりあえず田植えが終わったので今日は息子とお出かけ。
安曇野市の市役所では「開庁記念イベント」を開催していたので行ってきました。
今年は安曇野市の市制施行10周年で、新しい新本庁舎が5月上旬に出来ました。
その庁舎の開庁イベントを行っているようです。
ポン菓子やおにぎりの振る舞いやフリーマーケット、特産品の販売などが行われていました。

立派な庁舎です(-_-;)
安曇野の記念切手が売られていたので買ってしまいました(^_^;)
安曇野の田園風景の切手がなかったのでちょっと残念・・。

そして堀金地区では「れんげ祭り」が開催されていたので、こちらにも参加(^_^;)
乗馬体験が出来るというので・・
息子は馬に乗って上機嫌♪

田植えが終わったら今度は大豆播きですが。
それまで田植えの疲れを取りたいと思います♪
息子ともうちょっと遊ぶかな(^_^;)
2015年05月10日
子供と母の日
GW終わっても田植えの日々は続いています。
もう暖かいのでストーブ片づけようと思ったら・・
明日の朝は霜注意報(-_-;)
この時期は気をつけないといけません。
5月5日には子供の日、そして今日は母の日。
子供の日には鯉のぼりと・・

兜かざり


息子ははしゃいで兜を被ります(-_-;)

母の日には自分の母と妻にカーネーションを。

・・と、妻にはもう一つ。
息子と読んでもらいたい絵本。
やなせたかし先生の「やさしいライオン」

この絵本は僕が小さい頃よく読んだ絵本です。
母犬と子ライオンの親子の絆を書いたお話です。
とっても切ないお話ですが、母親として妻に息子と一緒に読んでもらいたい絵本です。
僕は車や電車の絵本担当です(^_^;)
今は農繁期真っ只中なので息子とあまり遊べていません。
この仕事をしているとGWに家族で遊びに行くことが難しいです。
GWには子供が好きそうなイベントが各地で開催しているので連れて行ってあげたいのですが・・
田植え終わったらいっぱい一緒に遊べるようにします(^_^)
さーて・・明日も田植えだ!
もう暖かいのでストーブ片づけようと思ったら・・
明日の朝は霜注意報(-_-;)
この時期は気をつけないといけません。
5月5日には子供の日、そして今日は母の日。
子供の日には鯉のぼりと・・

兜かざり


息子ははしゃいで兜を被ります(-_-;)

母の日には自分の母と妻にカーネーションを。

・・と、妻にはもう一つ。
息子と読んでもらいたい絵本。
やなせたかし先生の「やさしいライオン」

この絵本は僕が小さい頃よく読んだ絵本です。
母犬と子ライオンの親子の絆を書いたお話です。
とっても切ないお話ですが、母親として妻に息子と一緒に読んでもらいたい絵本です。
僕は車や電車の絵本担当です(^_^;)
今は農繁期真っ只中なので息子とあまり遊べていません。
この仕事をしているとGWに家族で遊びに行くことが難しいです。
GWには子供が好きそうなイベントが各地で開催しているので連れて行ってあげたいのですが・・
田植え終わったらいっぱい一緒に遊べるようにします(^_^)
さーて・・明日も田植えだ!