2017年08月31日
夏の終わり~稲刈り
涼しい・・
もう夏は終わりでしょうか(-_-;)
夏らしい夏は来ませんでした。
猛暑でも懐かしくなるものですね・・
先週末には夏の最後のイベントです。
「ホップ収穫体験と地ビール祭り」というイベントを斎藤農園あぐりすで行いました。

農家と(株)エイワ、安曇野市、松本大学、JR東日本などとの共同開催のイベントで、今回は第一回目になります。
メインはホップの収穫体験を行い、地ビールを飲み比べるイベントです♪

ビールがうめぇ( ゚Д゚)
ビールの種類は「アルト」「ヴァイツェン」「ケルト」「ペールエール」の4種類。
はっきりと違いがわかったので楽しく飲めます♪
ビール以外にも飲食ブース出展や子供向けの工作体験教室が行われました。
僕はポン菓子のふるまいを担当。
子供達には大人気( ^ω^ )

これから毎年恒例のイベントになりそうです。
そしてイベントが終わると・・
ついに始まりました。
稲刈り開始です!


まずは早生品種「ゆめしなの」から刈り取りです。
今年は日照時間が少なめだったものの極端な高温がなくて、じっくりと粒が登熟出来ているようです。
また粒の割れも少ないので良質のお米が収穫できそう・・。
さて、これから体を稲刈りモードに切り替えます♪
もう夏は終わりでしょうか(-_-;)
夏らしい夏は来ませんでした。
猛暑でも懐かしくなるものですね・・
先週末には夏の最後のイベントです。
「ホップ収穫体験と地ビール祭り」というイベントを斎藤農園あぐりすで行いました。

農家と(株)エイワ、安曇野市、松本大学、JR東日本などとの共同開催のイベントで、今回は第一回目になります。
メインはホップの収穫体験を行い、地ビールを飲み比べるイベントです♪

ビールがうめぇ( ゚Д゚)
ビールの種類は「アルト」「ヴァイツェン」「ケルト」「ペールエール」の4種類。
はっきりと違いがわかったので楽しく飲めます♪
ビール以外にも飲食ブース出展や子供向けの工作体験教室が行われました。
僕はポン菓子のふるまいを担当。
子供達には大人気( ^ω^ )

これから毎年恒例のイベントになりそうです。
そしてイベントが終わると・・
ついに始まりました。
稲刈り開始です!


まずは早生品種「ゆめしなの」から刈り取りです。
今年は日照時間が少なめだったものの極端な高温がなくて、じっくりと粒が登熟出来ているようです。
また粒の割れも少ないので良質のお米が収穫できそう・・。
さて、これから体を稲刈りモードに切り替えます♪
2017年08月20日
太陽もっと
天気が安定しません・・
雨か曇りの日が続いています(-_-;)
日本各地で天候不順のために野菜が不作で価格も高騰してますね。
雨が多ので生育障害や病気の発生が多発しているそうです。
今のところ安曇野のお米の生育にはさほど影響はないようですが、いもち病の発生が心配になります。
お盆前に新潟の海に行ってきたのですが・・
雨の影響で海が濁り、沼みたいな色に( ˘•ω•˘ )

ちょっと涼しいので海にはあまり入らず波打ち際で砂遊び・・
子供たちは初めての海水浴なのでもっと海の楽しさを伝えたかったのに残念です。
そして昨日は毎年恒例の大信州田んぼ散策ツアー。
太陽が久しぶりに照り付け、暑い日差しの中田んぼの中を歩きました。
やったぜ太陽!

酒蔵と生産者、消費者方々が交流した楽しいツアーになりました♪
やっぱり太陽は必要!
天気早く回復してほしい!
太陽がんばれ!!
「女は太陽なのさ、太陽がいつも輝いていなくちゃ男はしなびちまう。」
(HG百練:アミダ機)

男も作物も太陽が必要です(>_<)
雨か曇りの日が続いています(-_-;)
日本各地で天候不順のために野菜が不作で価格も高騰してますね。
雨が多ので生育障害や病気の発生が多発しているそうです。
今のところ安曇野のお米の生育にはさほど影響はないようですが、いもち病の発生が心配になります。
お盆前に新潟の海に行ってきたのですが・・
雨の影響で海が濁り、沼みたいな色に( ˘•ω•˘ )

ちょっと涼しいので海にはあまり入らず波打ち際で砂遊び・・

子供たちは初めての海水浴なのでもっと海の楽しさを伝えたかったのに残念です。
そして昨日は毎年恒例の大信州田んぼ散策ツアー。
太陽が久しぶりに照り付け、暑い日差しの中田んぼの中を歩きました。
やったぜ太陽!

酒蔵と生産者、消費者方々が交流した楽しいツアーになりました♪
やっぱり太陽は必要!
天気早く回復してほしい!
太陽がんばれ!!
「女は太陽なのさ、太陽がいつも輝いていなくちゃ男はしなびちまう。」
(HG百練:アミダ機)

男も作物も太陽が必要です(>_<)
2017年08月10日
夏っぽいです
台風5号も過ぎ去り、安曇野では夏の暑い日差しが降り注いでいます。
それでもいつもの夏より晴れの日が少ないせいか過ごしやすいような・・
まだまだ夏はこんなもんじゃないと思っています。
もっと、こう・・夏よ来い!
田んぼでは稲の穂が天に向かって伸びています♪
夏です!

夏の日差しをいっぱい浴びて元気な穂が出揃っています。
これから秋にかけてしっかり実ってほしいです。
そしてそば播き。
夏です!

秋に収穫する秋そばの播種です。
昨年は台風で減収しましたが、今年こそは豊作祈願!!
スイカを食べる( ^ω^ )
夏です!

母が作ったスイカ・・今年は甘いです。
熱中症予防に最適♪
セミの抜け殻( ˘ω˘ )
夏です!

セミの声と抜け殻は子供の夏休みの思い出です。
娘が怖がっていましたが・・
花火!
・・へび花火(-_-;)


息子が大興奮ですが、家族には不評(>_<)
気持ち悪いですね・・。
やっぱり花火大会に行こう!!
夏っぽいものに夏を感じています。
信州の夏は短いですから。
海に行きたいな~
それでもいつもの夏より晴れの日が少ないせいか過ごしやすいような・・
まだまだ夏はこんなもんじゃないと思っています。
もっと、こう・・夏よ来い!
田んぼでは稲の穂が天に向かって伸びています♪
夏です!

夏の日差しをいっぱい浴びて元気な穂が出揃っています。
これから秋にかけてしっかり実ってほしいです。
そしてそば播き。
夏です!

秋に収穫する秋そばの播種です。
昨年は台風で減収しましたが、今年こそは豊作祈願!!
スイカを食べる( ^ω^ )
夏です!

母が作ったスイカ・・今年は甘いです。
熱中症予防に最適♪
セミの抜け殻( ˘ω˘ )
夏です!

セミの声と抜け殻は子供の夏休みの思い出です。
娘が怖がっていましたが・・
花火!
・・へび花火(-_-;)


息子が大興奮ですが、家族には不評(>_<)
気持ち悪いですね・・。
やっぱり花火大会に行こう!!
夏っぽいものに夏を感じています。
信州の夏は短いですから。
海に行きたいな~