2011年05月24日
やっと
やっと田植え終わりました!
ふー・・・
一段落です(*^_^*)
今年は雨が多くて作業が滞りがちでした。
田植え機もボロボロになりながらもなんとか動いてくれました。
よくやった!
今年の最後の田植えはコシヒカリの直播と飼料米でした。
直播では今年も酸素供給剤を使ったカルパーコーティング直播に加え、3月にコーティングした鉄コーティングのモミも播きます。
鉄コーティング直播はまだ試験段階の技術ですが、低コスト・労力減のための栽培方法になります。
3月に鉄コーティングしたモミは真っ茶色に酸化してこんな感じです。

これを代かきした田んぼの表面に直播機で播きます。

発芽は普通の直播栽培よりも遅くなるらしいのですが・・ちゃんと生えてきてほしいです(-_-;)
飼料米も今年初めての栽培になります。
飼料米とは家畜のエサ用に栽培するお米で、食用米ではないので転作作物として栽培します。
これは飼料米用品種「べこあおば」。

結構太い苗になりました。
このお米は契約先のニワトリさんのエサになる予定です。
田植えが終わったら稲刈りまでは管理作業です。
水管理や施肥は品質・収量に大きく影響するので気をつけないと・・。
今年もおいしいお米ができますように!
ふー・・・
一段落です(*^_^*)
今年は雨が多くて作業が滞りがちでした。
田植え機もボロボロになりながらもなんとか動いてくれました。
よくやった!
今年の最後の田植えはコシヒカリの直播と飼料米でした。
直播では今年も酸素供給剤を使ったカルパーコーティング直播に加え、3月にコーティングした鉄コーティングのモミも播きます。
鉄コーティング直播はまだ試験段階の技術ですが、低コスト・労力減のための栽培方法になります。
3月に鉄コーティングしたモミは真っ茶色に酸化してこんな感じです。
これを代かきした田んぼの表面に直播機で播きます。
発芽は普通の直播栽培よりも遅くなるらしいのですが・・ちゃんと生えてきてほしいです(-_-;)
飼料米も今年初めての栽培になります。
飼料米とは家畜のエサ用に栽培するお米で、食用米ではないので転作作物として栽培します。
これは飼料米用品種「べこあおば」。
結構太い苗になりました。
このお米は契約先のニワトリさんのエサになる予定です。
田植えが終わったら稲刈りまでは管理作業です。
水管理や施肥は品質・収量に大きく影響するので気をつけないと・・。
今年もおいしいお米ができますように!
2011年05月11日
大雨?
いやー農繁期です(^^;)
代かき&田植えの日々ですね。
GSGU(ガンガン代かきしてガンガン田植え)!
それにしても・・
雨が続きますね(>_<)
今日で二日目。今週末まで続くらしいです。
一部地域に大雨警報も出てるようですし。
雨の中の作業(T_T)
そして震災から今日で二カ月・・。
地震と津波の被災者の方はまだまだ避難生活の方が大勢いるようですね。
また原発はいつになったら収束するのか・・。
そして息子ももう二カ月。

現在体重6115グラム。
産まれたときが3290グラムだったので、2825グラム増加です。
成長してるなぁ(*^_^*)
順調のようですが、ちょっとプクプクしてるかな?
ミルク飲ませ過ぎかもしれません。
そこは父に似ないでほしいですが(-_-)
代かき&田植えの日々ですね。
GSGU(ガンガン代かきしてガンガン田植え)!
それにしても・・
雨が続きますね(>_<)
今日で二日目。今週末まで続くらしいです。
一部地域に大雨警報も出てるようですし。
雨の中の作業(T_T)
そして震災から今日で二カ月・・。
地震と津波の被災者の方はまだまだ避難生活の方が大勢いるようですね。
また原発はいつになったら収束するのか・・。
そして息子ももう二カ月。
現在体重6115グラム。
産まれたときが3290グラムだったので、2825グラム増加です。
成長してるなぁ(*^_^*)
順調のようですが、ちょっとプクプクしてるかな?
ミルク飲ませ過ぎかもしれません。
そこは父に似ないでほしいですが(-_-)
2011年05月02日
GU
いよいよ5月に入りました!
そして5月といえば・・
節句があります。
これは伊達正宗のカブトらしいですが。

子供が被ることのできるカブトのようです。
もうすこし息子が大きくなってからコスプレさせようかと。
勇ましく育ってほしい!と願う父・・
もう親バカです(-_-;)
そして5月はGW・・ではなくGU!
GW(ゴールデンウィーク)ならぬ、
G(ガンガン)U(植える)。
そう田植えです。
米農家なので当然です(-_-;)
今日は今シーズン初の田植えをしました。

初めは酒米の「ひとごこち」からです。
美味しいお酒になれよ〜(・∀・)
さてこれからコシヒカリやあきたこまち、もち米などを植えていきます。
GUNDAM行きまーす!
G(ガンガン)U(植えた)N(苗よ)
D(どうか)A(秋には)M(実りますように!)
そして5月といえば・・
節句があります。
これは伊達正宗のカブトらしいですが。
子供が被ることのできるカブトのようです。
もうすこし息子が大きくなってからコスプレさせようかと。
勇ましく育ってほしい!と願う父・・
もう親バカです(-_-;)
そして5月はGW・・ではなくGU!
GW(ゴールデンウィーク)ならぬ、
G(ガンガン)U(植える)。
そう田植えです。
米農家なので当然です(-_-;)
今日は今シーズン初の田植えをしました。
初めは酒米の「ひとごこち」からです。
美味しいお酒になれよ〜(・∀・)
さてこれからコシヒカリやあきたこまち、もち米などを植えていきます。
GUNDAM行きまーす!
G(ガンガン)U(植えた)N(苗よ)
D(どうか)A(秋には)M(実りますように!)