プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年04月18日

モビルドール田植え機!

安曇野では花見の季節はもう終わりそうです( ゚Д゚)
花が散り切った桜の木があちこちにあります。

4月上旬の気温がかなり高かったため桜も先週までが見頃でした。


いつもならこの時期に満開なのに!










しかしここにきて気温が急激に低下。


例年は今月中旬には十分な量のアスパラガスが伸びてきて出荷可能になるのですが・・
アスパラガスの生育は足踏み状態(-_-;)


今週からはまた暖かくなるのでやっと本格的に収穫できそうです。



天候に左右されっぱなしです。








さて、寒暖差はありつつもビニールハウスの中の苗はすくすくと育っています♪
モビルドール田植え機!


今年は今月末か来月初めには田植えが始められそうです。













先週若手農業者グループ「安曇野.come」のメンバーで安曇野でいち早く田植えを行う宮澤ファームさんの田植えを見に行きました。
そこで新型田植え機の実演会を行っていました。



なんと無人で田植えをこなしてしまう田植え機です!
モビルドール田植え機!

モビルドール田植え機!

モビルドール田植え機!

農機メーカークボタ製で今年うちでも導入した田植え機の上位グレードです!

うちで買った田植え機は直進植えの時のみ自動で植える機能がありますが、こちらは田んぼ一枚ほぼ無人で植えられます。








初めは(ちょっと変な植え方になったり、途中で止まってトラブルになるんじゃ・・等)懐疑的に見ていましたが、スムーズにしかも的確に田植えを進めていてかなりびっくりしました( ゚Д゚)

無人で動くモビルドール田植え機( ゚Д゚)



新しい技術革新です!

これを使えば田植えを行う人を減らせるし、かなりの効率アップです。









お値段も・・かなりアップですが(-_-;)




  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事画像
作業始まりました!
今年もありがとうございました!
少し寒冷化してほしい
新米もうすぐです
早いよ!刈り取りだよ!
雨が多いですね・・
同じカテゴリー(農業)の記事
 作業始まりました! (2025-03-30 17:25)
 今年もありがとうございました! (2024-12-30 16:28)
 少し寒冷化してほしい (2024-10-27 16:57)
 新米もうすぐです (2024-09-29 12:16)
 早いよ!刈り取りだよ! (2024-08-25 16:12)
 雨が多いですね・・ (2024-06-30 06:50)

Posted by ほそ at 11:30│Comments(4)農業
この記事へのコメント
今は自動で田植えもできるんですね!
技術の進歩は凄いですね!

私の業界はまだまだ、機械化が難しいです(苦笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年04月18日 15:16
・がんじいさん

ありがとうございます!

自動化は本当に驚きです。もう10年くらい先になると思ってました。

技術発展すごいです。

でもまだ難しい作業分野もありますので、農業もこれからです。
Posted by ほそほそ at 2021年04月18日 16:10
TVで見ました~
一回田んぼをぐるっと回れば
全自動って……
スゴいデス❗

以前やっていた
アメリカ的種籾撒き散らすのは
効率的にダメだったんでしょう

それにしても、凄いなぁ~
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2021年04月19日 00:16
ブルー小隊長さん

ありがとうございます!
TVで見ていらしたんですね♪

アメリカの種籾散布の技術もあるんですが、収穫量や安定性にまだ難があるようです。

今後はそのような技術も組み合わさっていくのだと思います。

未来になりました(; ・`д・´)
Posted by ほそほそ at 2021年04月21日 11:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。