2021年02月03日
鬼を滅する豆まき
最近は昼間は寒さが和らいできました。
まだ2月に入ったばかりですが、少し春を感じられます。
細田農産では有機肥料作りを行っています。


うちで採れた農産物(有機物)を混合し発酵させて作った「自家製有機ぼかし肥料」です。
米糠と粉砕した大豆、小麦に魚粉(フィッシュパウダー)を配合し発酵させて作ります。
3月には田んぼに撒いて肥料として使います。
今年のお米もおいしくできますように(*´ω`*)
さて、2月3日の今日は節分・・
ではなく、今年は昨日の2月2日が節分でした。
2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね!
びっくりです(; ・`д・´)
ということで、毎年恒例の鬼退治の豆まきです♪
大豆はうちで作った安曇野在来種大豆「小倉大豆」

煮豆にして甘く、コクがある味噌が作れる大粒大豆です。
これを炒り豆にして鬼どもに投げつけます!


鬼は外!!!!!!
コロナウイルスも豆で撃退できればなぁ(*´ω`*)
まだ2月に入ったばかりですが、少し春を感じられます。
細田農産では有機肥料作りを行っています。


うちで採れた農産物(有機物)を混合し発酵させて作った「自家製有機ぼかし肥料」です。
米糠と粉砕した大豆、小麦に魚粉(フィッシュパウダー)を配合し発酵させて作ります。
3月には田んぼに撒いて肥料として使います。
今年のお米もおいしくできますように(*´ω`*)
さて、2月3日の今日は節分・・
ではなく、今年は昨日の2月2日が節分でした。
2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね!
びっくりです(; ・`д・´)
ということで、毎年恒例の鬼退治の豆まきです♪
大豆はうちで作った安曇野在来種大豆「小倉大豆」

煮豆にして甘く、コクがある味噌が作れる大粒大豆です。
これを炒り豆にして鬼どもに投げつけます!


鬼は外!!!!!!
コロナウイルスも豆で撃退できればなぁ(*´ω`*)
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様です♪
本当に、豆でコロナを退散させてもらいたいですね!
本当に、豆でコロナを退散させてもらいたいですね!
Posted by がんじい
at 2021年02月04日 09:08

・がんじいさん
ありがとうございます!
そうですね、豆に効果があれば(>_<)
豆でコロナが消えるならバケツで撒きたいです・・今年は鬼=コロナと考える人が多かったと思います。
ワクチン接種と収束を願いつつ、まだまだ自粛の日々ですね。
ありがとうございます!
そうですね、豆に効果があれば(>_<)
豆でコロナが消えるならバケツで撒きたいです・・今年は鬼=コロナと考える人が多かったと思います。
ワクチン接種と収束を願いつつ、まだまだ自粛の日々ですね。
Posted by ほそ
at 2021年02月04日 10:54

いつも精米所を使わせて貰ってます。見岳町に住んでいます。
Posted by sp2b7hz9@nifty at 2021年03月06日 23:21
今年は豆がポストに入っていませんでした。早すぎたのか?1/17に精米に行き覗きましたが?
今年は田鯉を飼ってみようと思っていますが、稚魚200匹くらい、売ってくれますか?
今年は田鯉を飼ってみようと思っていますが、稚魚200匹くらい、売ってくれますか?
Posted by 牛越功 at 2021年03月06日 23:30