プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年02月03日

鬼を滅する豆まき

最近は昼間は寒さが和らいできました。

まだ2月に入ったばかりですが、少し春を感じられます。







細田農産では有機肥料作りを行っています。
鬼を滅する豆まき


鬼を滅する豆まき

うちで採れた農産物(有機物)を混合し発酵させて作った「自家製有機ぼかし肥料」です。




米糠と粉砕した大豆、小麦に魚粉(フィッシュパウダー)を配合し発酵させて作ります。
3月には田んぼに撒いて肥料として使います。

今年のお米もおいしくできますように(*´ω`*)






















さて、2月3日の今日は節分・・



ではなく、今年は昨日の2月2日が節分でした。

2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね!
びっくりです(; ・`д・´)








ということで、毎年恒例の鬼退治の豆まきです♪


大豆はうちで作った安曇野在来種大豆「小倉大豆」
鬼を滅する豆まき

煮豆にして甘く、コクがある味噌が作れる大粒大豆です。







これを炒り豆にして鬼どもに投げつけます!
鬼を滅する豆まき

鬼を滅する豆まき



鬼は外!!!!!!






コロナウイルスも豆で撃退できればなぁ(*´ω`*)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事画像
作業始まりました!
今年もありがとうございました!
少し寒冷化してほしい
新米もうすぐです
早いよ!刈り取りだよ!
雨が多いですね・・
同じカテゴリー(農業)の記事
 作業始まりました! (2025-03-30 17:25)
 今年もありがとうございました! (2024-12-30 16:28)
 少し寒冷化してほしい (2024-10-27 16:57)
 新米もうすぐです (2024-09-29 12:16)
 早いよ!刈り取りだよ! (2024-08-25 16:12)
 雨が多いですね・・ (2024-06-30 06:50)

Posted by ほそ at 18:23│Comments(4)農業その他
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様です♪

本当に、豆でコロナを退散させてもらいたいですね!
Posted by がんじいがんじい at 2021年02月04日 09:08
・がんじいさん

ありがとうございます!

そうですね、豆に効果があれば(>_<)

豆でコロナが消えるならバケツで撒きたいです・・今年は鬼=コロナと考える人が多かったと思います。

ワクチン接種と収束を願いつつ、まだまだ自粛の日々ですね。
Posted by ほそほそ at 2021年02月04日 10:54
いつも精米所を使わせて貰ってます。見岳町に住んでいます。
Posted by sp2b7hz9@nifty at 2021年03月06日 23:21
今年は豆がポストに入っていませんでした。早すぎたのか?1/17に精米に行き覗きましたが?
今年は田鯉を飼ってみようと思っていますが、稚魚200匹くらい、売ってくれますか?
Posted by 牛越功 at 2021年03月06日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。