2016年06月06日
ポンプ操法
いよいよ梅雨に入りましたね。
じめじめする季節になりました・・
雨は作物の成長には欠かせません。
適度に降ってほしいものです。
・・でも水害は勘弁(>_<)
息子の育てていたオジギソウが芽を出しました。

オジギソウに毎日挨拶をしている息子。
植物は愛情をかけると立派に育ちます♪
さて、昨日は安曇野市消防団のポンプ操法大会でした。
ポンプ操作の技術や規律を競う大会で、毎年この時期に市の大会があります。
消防団員が毎日練習に励んできた成果を発表する場です!


うちの分団もポンプ車の部で出場。
結果は4位。
順位はどうであれ、一生懸命頑張って練習してきた成果が発揮できていました。
選手の皆さん、お疲れ様でした!
じめじめする季節になりました・・
雨は作物の成長には欠かせません。
適度に降ってほしいものです。
・・でも水害は勘弁(>_<)
息子の育てていたオジギソウが芽を出しました。

オジギソウに毎日挨拶をしている息子。
植物は愛情をかけると立派に育ちます♪
さて、昨日は安曇野市消防団のポンプ操法大会でした。
ポンプ操作の技術や規律を競う大会で、毎年この時期に市の大会があります。
消防団員が毎日練習に励んできた成果を発表する場です!


うちの分団もポンプ車の部で出場。
結果は4位。
順位はどうであれ、一生懸命頑張って練習してきた成果が発揮できていました。
選手の皆さん、お疲れ様でした!
Posted by ほそ at 22:31│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
もうそんな季節ですね? お疲れ様です♪
私は現役時代にポンプ車の経験はありません。
二線延長は大変だと思います♪
私は現役時代にポンプ車の経験はありません。
二線延長は大変だと思います♪
Posted by がんじい.
at 2016年06月07日 19:29

がんじい.さん
ありがとうございます!
毎年この時期はポンプ操法の予定が入ってます(^_^;)
ポンプ車ではなく、小型ポンプご経験なんですね!僕は扱ったことないです(^^;)
ありがとうございます!
毎年この時期はポンプ操法の予定が入ってます(^_^;)
ポンプ車ではなく、小型ポンプご経験なんですね!僕は扱ったことないです(^^;)
Posted by ほそ at 2016年06月08日 22:38
小型ポンプで指揮者・2番・3番員を経験しました♪
Posted by がんじい.
at 2016年06月09日 13:46

がんじい.さん
そうなんですか!
ご経験されているんですね(*^_^*)
そうなんですか!
ご経験されているんですね(*^_^*)
Posted by ほそ
at 2016年06月09日 21:37
