2015年04月21日
息子のブーム
昨日は大雨でした・・
最近雨が多すぎて田んぼがぐちゃぐちゃです。
まだ代かき前なんですが(>_<)
天気が悪いので野菜農家の方は苦戦されているそうですね。
新しいトラクターを納入しました。
クボタのSMZ805。

息子が乗りたいと騒いでいます(^_^;)
・・でも今トラクターより息子が熱中しているのが
蒸気機関車です。
息子が見たいと騒ぐので近場の蒸気機関車が保存されているところに連れて行きました。
こちらは安曇野市穂高にあるD51。


息子大興奮です(>_<)
このD51は昔は広島や北海道で活躍していたそうです。
今年の2月に移設をして現在のこの場所に移されました。
中には入れませんが保存状態はかなり良好なようです。
これは松本市の「大久保原公園」にあるD51。

安曇野市穂高のD51よりも少し塗装が剥げているようです。
現在改修予定のようで柵が張り巡らされてあり、あまり近づけませんでした。
息子は喜んでいますが、今度は動いている蒸気機関車に乗りたいそうです。
田植え終わったら連れて行けるかなぁ・・
息子が僕に「銀河鉄道999」のOPをエンドレスで歌わせます(-_-;)
最近雨が多すぎて田んぼがぐちゃぐちゃです。
まだ代かき前なんですが(>_<)
天気が悪いので野菜農家の方は苦戦されているそうですね。
新しいトラクターを納入しました。
クボタのSMZ805。

息子が乗りたいと騒いでいます(^_^;)
・・でも今トラクターより息子が熱中しているのが
蒸気機関車です。
息子が見たいと騒ぐので近場の蒸気機関車が保存されているところに連れて行きました。
こちらは安曇野市穂高にあるD51。


息子大興奮です(>_<)
このD51は昔は広島や北海道で活躍していたそうです。
今年の2月に移設をして現在のこの場所に移されました。
中には入れませんが保存状態はかなり良好なようです。
これは松本市の「大久保原公園」にあるD51。

安曇野市穂高のD51よりも少し塗装が剥げているようです。
現在改修予定のようで柵が張り巡らされてあり、あまり近づけませんでした。
息子は喜んでいますが、今度は動いている蒸気機関車に乗りたいそうです。
田植え終わったら連れて行けるかなぁ・・
息子が僕に「銀河鉄道999」のOPをエンドレスで歌わせます(-_-;)
Posted by ほそ at 21:56│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
我が家も電車派でした。
ただ、トーマスです(笑)
穂高に蒸気機関車があるのですね?
私の方では展示されているのは、小諸の懐古園です♪
C-62だったと思います、確か(笑)
ただ、トーマスです(笑)
穂高に蒸気機関車があるのですね?
私の方では展示されているのは、小諸の懐古園です♪
C-62だったと思います、確か(笑)
Posted by がんじいに
at 2015年04月22日 13:07

昨年、トーマスにご執心だったうちの小僧が喜ぶかと思い、真岡の蒸気機関車に乗せたら、うるさい、臭いとダメでした。
耳ふさいでいたもの・・・。
帰りの普通のディーゼル車の方が楽しかったようで、なんだかなーと。
今は、トーマスの存在すら忘れているようで、一時のブームだったようです。
耳ふさいでいたもの・・・。
帰りの普通のディーゼル車の方が楽しかったようで、なんだかなーと。
今は、トーマスの存在すら忘れているようで、一時のブームだったようです。
Posted by たむ at 2015年04月22日 14:13
>がんじいにさん
トーマス良いですね♪
うちのも大好きです(^_^;)
小諸にはC-62があるんですね~。
機会があれば見てみたいです!
トーマス良いですね♪
うちのも大好きです(^_^;)
小諸にはC-62があるんですね~。
機会があれば見てみたいです!
Posted by ほそ
at 2015年04月22日 22:32

>たむさん
真岡の蒸気機関車乗ったんですか~!
息子が乗りに行きたいと騒いでいました。
でも見るのと乗るのでは違うんですね・・。
息子も一時的なブームかもしれません。
いろんなものに興味を持つ年頃でしょうか(^_^;)
真岡の蒸気機関車乗ったんですか~!
息子が乗りに行きたいと騒いでいました。
でも見るのと乗るのでは違うんですね・・。
息子も一時的なブームかもしれません。
いろんなものに興味を持つ年頃でしょうか(^_^;)
Posted by ほそ
at 2015年04月22日 22:35
