2013年08月24日
田んぼ散策ツアー
久しぶりのブログ更新です(>_<)
お盆休みにだらけすぎでした(>_<)
釣り行ったり、酒飲んだり、釣り行ったり、だらけたり、釣り行ったり・・
この軟弱者!
・・コシヒカリの穂が垂れてきました。

今年のコシヒカリは早い場所で9月の10日前後の刈り取りになりそうです。
でも早生品種はもう来週には稲刈りの予定。
これから忙しくなりそうです(>_<)
さて、今日は酒米の契約蔵である大信州酒造の企画「田んぼ散策ツアー」に参加しました。
「田んぼ散策ツアー」とは、大信州酒造の酒米契約農家の酒米の田んぼを消費者と蔵人、農家で歩いて巡るツアーです。
今年で3年目になるツアーで酒米の収穫時期前に行っています。
今日はうっすらと曇ってそよ風が心地良くて歩くには最高の天気です♪
今年のコースは同じ契約農家の「やまだふぁーむ」、「高山の里」の田んぼを巡った後、うちの田んぼがゴールになるルートです。
酒米のひとごこち、金紋錦を見ながらてくてくと歩きます!



農家としては消費者や蔵の人に自分の作った田んぼを見てもらうのは緊張します(^_^;)
見られても恥ずかしくない立派な稲を育てなければいけません。
それにしても今回は約6.5㎞のコース・・。
久しぶりにこんなに歩きました(>_<)
最近は大型機械に乗って作業することが多いのであまり歩きません。
良い運動になりました!
運動の後は・・。
やっぱり日本酒!・・かな?

お盆休みにだらけすぎでした(>_<)
釣り行ったり、酒飲んだり、釣り行ったり、だらけたり、釣り行ったり・・
この軟弱者!
・・コシヒカリの穂が垂れてきました。

今年のコシヒカリは早い場所で9月の10日前後の刈り取りになりそうです。
でも早生品種はもう来週には稲刈りの予定。
これから忙しくなりそうです(>_<)
さて、今日は酒米の契約蔵である大信州酒造の企画「田んぼ散策ツアー」に参加しました。
「田んぼ散策ツアー」とは、大信州酒造の酒米契約農家の酒米の田んぼを消費者と蔵人、農家で歩いて巡るツアーです。
今年で3年目になるツアーで酒米の収穫時期前に行っています。
今日はうっすらと曇ってそよ風が心地良くて歩くには最高の天気です♪
今年のコースは同じ契約農家の「やまだふぁーむ」、「高山の里」の田んぼを巡った後、うちの田んぼがゴールになるルートです。
酒米のひとごこち、金紋錦を見ながらてくてくと歩きます!



農家としては消費者や蔵の人に自分の作った田んぼを見てもらうのは緊張します(^_^;)
見られても恥ずかしくない立派な稲を育てなければいけません。
それにしても今回は約6.5㎞のコース・・。
久しぶりにこんなに歩きました(>_<)
最近は大型機械に乗って作業することが多いのであまり歩きません。
良い運動になりました!
運動の後は・・。
やっぱり日本酒!・・かな?

この記事へのコメント
私はお盆にはガンプラも作らず、ダラけていました(笑)
安曇野でも早い方は稲刈をもうしたと、ニュースで見ました。
安曇野でも早い方は稲刈をもうしたと、ニュースで見ました。
Posted by がんじい
at 2013年08月25日 15:30

>がんじいさん
僕もダラけているときにガンプラ作っとけばよかったです・・。
秋は作っている余裕は皆無です(>_<)
その稲刈りのニュースは一番早く田植え&稲刈りしている安曇野の有名農家ですね♪
僕もダラけているときにガンプラ作っとけばよかったです・・。
秋は作っている余裕は皆無です(>_<)
その稲刈りのニュースは一番早く田植え&稲刈りしている安曇野の有名農家ですね♪
Posted by ほそ
at 2013年08月26日 15:13
