2013年07月28日
祭りでPR
今年はなぜか雑草が元気です(-_-;)
いつもよりも草退治に時間がかかってしまいます・・。
このままでは人間の方が先に参ってしまいそうです(>_<)
今年も小麦作付後に地下水の保全のために水張り試験を行っています。

毎日減水深をチェックしています。
この試験は安曇野市と連携している取り組みで、田んぼの小麦収穫後に水を入れて地下に浸透させ地下水の保全を行う計画です。
今年が2年目になりますが昨年よりも面積を拡大していて、来年度以降は安曇野全体で行う計画のようです。
本当は田んぼでは小麦作るよりも水稲を作った方が地下水や栽培の面では有利だと思うんですが・・
転作の問題も関係してくるので(-_-;)
さて昨日は安曇野市の若手稲作グループ「安曇野.come」のメンバーで「安曇野祭り」に参加しました。

安曇野祭りとは安曇野市の豊科地区で開催されている祭りです。
豊科駅前を連を作って踊りながら練り歩きます。
安曇野祭りでは多くの連が工夫を凝らして、山車や衣装を作っていました。
今年は安曇野.comeのメンバーで栽培していて、長野県の米の新品種の「風さやか」のPRを行いました。
ブログでも何回か紹介していますが、この「風さやか」は平成25年産から名前を出して販売できるようになります。
安曇野.comeでは安曇野市と連携して「風さやか」をブランド化する取り組みを行っています。
小さいですが山車も作ってみました。

暗くなると「風さやか」の文字が光ります☆

メンバーはおにぎりのお面を被って踊ります♪

飲みながら踊っていたので結構ふらふらに(>_<)
嫁も参加(^_^;)

息子はガンダム風おにぎりを首から下げて踊ります(^_^;)

「風さやか」はまだまったく名前が知られていない品種ですが、各所でイベント等を行ってPRをしていきたいと思います。
やっぱり夏はお祭りですね♪
いつもよりも草退治に時間がかかってしまいます・・。
このままでは人間の方が先に参ってしまいそうです(>_<)
今年も小麦作付後に地下水の保全のために水張り試験を行っています。

毎日減水深をチェックしています。
この試験は安曇野市と連携している取り組みで、田んぼの小麦収穫後に水を入れて地下に浸透させ地下水の保全を行う計画です。
今年が2年目になりますが昨年よりも面積を拡大していて、来年度以降は安曇野全体で行う計画のようです。
本当は田んぼでは小麦作るよりも水稲を作った方が地下水や栽培の面では有利だと思うんですが・・
転作の問題も関係してくるので(-_-;)
さて昨日は安曇野市の若手稲作グループ「安曇野.come」のメンバーで「安曇野祭り」に参加しました。

安曇野祭りとは安曇野市の豊科地区で開催されている祭りです。
豊科駅前を連を作って踊りながら練り歩きます。
安曇野祭りでは多くの連が工夫を凝らして、山車や衣装を作っていました。
今年は安曇野.comeのメンバーで栽培していて、長野県の米の新品種の「風さやか」のPRを行いました。
ブログでも何回か紹介していますが、この「風さやか」は平成25年産から名前を出して販売できるようになります。
安曇野.comeでは安曇野市と連携して「風さやか」をブランド化する取り組みを行っています。
小さいですが山車も作ってみました。

暗くなると「風さやか」の文字が光ります☆

メンバーはおにぎりのお面を被って踊ります♪

飲みながら踊っていたので結構ふらふらに(>_<)
嫁も参加(^_^;)

息子はガンダム風おにぎりを首から下げて踊ります(^_^;)

「風さやか」はまだまったく名前が知られていない品種ですが、各所でイベント等を行ってPRをしていきたいと思います。
やっぱり夏はお祭りですね♪
Posted by ほそ at 22:41│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
お祭りはいいですよね?参加すれば、楽しいですよね♪
ガンダムおにぎり、グッドです!
ガンダムおにぎり、グッドです!
Posted by がんじい
at 2013年07月29日 12:55

>がんじいさん
ありがとうございます!
やっぱり夏は祭りですよね♪
ガンダムおにぎりは・・
あまり食欲が湧かないですよね(^_^;)
ありがとうございます!
やっぱり夏は祭りですよね♪
ガンダムおにぎりは・・
あまり食欲が湧かないですよね(^_^;)
Posted by ほそ
at 2013年07月29日 17:18
