2011年10月04日
稲刈りも終わる
今朝は寒かった〜!
なんとこの時期に早くも霜がきました(--;)
早い、早すぎるよ!
そして・・
やっと終わりました!
稲刈り(・∀・)
今年は少し遅い終わりです。台風のせいですね。
しかし今年は収量が少なめです(--;)
例年は10aあたり10俵(600㎏)程度なのですが、今年は平均10aあたり8〜9俵(500㎏前後)です。
長雨などによる日照不足だと思われます。
品質は昨年より良い気がしますが・・。
やはり毎年天候が違うので難しいですね。
さて最後はコンバインではなく手刈り&ハゼ掛けです。
めんどい(>_<)
鎌で刈って・・

わらで束ねて・・

ハゼ掛けです(^-^)

じっくり乾燥させます。
そして刈り取り中、ヤゴの脱け殻を発見。

大きくて完全な形のは珍しいです。
立派なとんぼになれたかな(*^_^*)
ああ 幸せのとんぼよ~どこへ♪
お前はどこへ飛んでゆく~♪
なんとこの時期に早くも霜がきました(--;)
早い、早すぎるよ!
そして・・
やっと終わりました!
稲刈り(・∀・)
今年は少し遅い終わりです。台風のせいですね。
しかし今年は収量が少なめです(--;)
例年は10aあたり10俵(600㎏)程度なのですが、今年は平均10aあたり8〜9俵(500㎏前後)です。
長雨などによる日照不足だと思われます。
品質は昨年より良い気がしますが・・。
やはり毎年天候が違うので難しいですね。
さて最後はコンバインではなく手刈り&ハゼ掛けです。
めんどい(>_<)
鎌で刈って・・
わらで束ねて・・
ハゼ掛けです(^-^)
じっくり乾燥させます。
そして刈り取り中、ヤゴの脱け殻を発見。
大きくて完全な形のは珍しいです。
立派なとんぼになれたかな(*^_^*)
ああ 幸せのとんぼよ~どこへ♪
お前はどこへ飛んでゆく~♪
Posted by ほそ at 22:09│Comments(2)
│農業
この記事へのコメント
私も子供の頃は、家で稲刈りをしていました。
子供はもっぱらイナゴ取りです(笑)
今は平気ですが、田んぼに出たカマキリが恐かったです。
子供はもっぱらイナゴ取りです(笑)
今は平気ですが、田んぼに出たカマキリが恐かったです。
Posted by がんじい at 2011年10月06日 13:41
>がんじいさん
カマキリいますよね〜。
ヤツは人間に対しても威嚇してくるのでやっかいです(--;)
カマキリいますよね〜。
ヤツは人間に対しても威嚇してくるのでやっかいです(--;)
Posted by ほそ at 2011年10月06日 21:11