プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年06月02日

田に鯉と鴨

梅雨入りしましたね(^_^;)
今年もジメジメしたこの時期がやってまいりました・・。

植物には大事な時期ですから、不快指数が高くなっても我慢我慢です!



そしてやっと田植えが終わりました!
今年はハプニング続きで作業が大幅に遅れてしまいましたが何とか終わらせることができました・・。




例年よりも遅いですが、田植えが終わってやっと合鴨農法と鯉農法の田んぼに合鴨と鯉を放つことができます。


合鴨農法と鯉農法とは、農薬を一切使用しないでお米を栽培する農法の一つです。
合鴨や鯉を田んぼで飼うことにより、泳ぎまわって田んぼの草を除草させる効果があります。




まずは合鴨農法の田んぼから。
電気柵を張った田んぼに小さい合鴨が泳ぎます。
田に鯉と鴨

こいつらはよく脱走するので今年も気をつけて見張っていなければいけません(-_-;)
逃げるとトンビやカラスの餌食になってしまうので迅速な救助が必要になります。


除草頑張れ!




そして鯉も放流です。
佐久から仕入れた一年鯉です。
田に鯉と鴨

もう・・ビッチビチです(^_^;)
田に鯉と鴨



鯉にうちの息子は大興奮・・。
おっかなびっくりですね。
田に鯉と鴨

鯉の天敵はアオサギ。
やつらは大きめの鯉でも丸飲みしてしまいます。
最近結構増えてきているので、とっても厄介です・・。

防鳥糸を張り巡らしていますがもっと良い対策を考えないといけません。



鯉も除草作業を頑張ってもらわないと!




今年は気温が高いせいか草が元気です。
雑草に負けるな!




  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事画像
作業始まりました!
今年もありがとうございました!
少し寒冷化してほしい
新米もうすぐです
早いよ!刈り取りだよ!
雨が多いですね・・
同じカテゴリー(農業)の記事
 作業始まりました! (2025-03-30 17:25)
 今年もありがとうございました! (2024-12-30 16:28)
 少し寒冷化してほしい (2024-10-27 16:57)
 新米もうすぐです (2024-09-29 12:16)
 早いよ!刈り取りだよ! (2024-08-25 16:12)
 雨が多いですね・・ (2024-06-30 06:50)

Posted by ほそ at 22:03│Comments(2)農業
この記事へのコメント
今年も始められましたね?
合鴨&鯉さん達、活躍してもらいたいですね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年06月03日 08:43
〉がんじいさん

ありがとうございます!
今年は気温の変化が激しくて、動物たちもあまり元気がありません・・。頑張ってもらいたいです。
Posted by ほそほそ at 2013年06月03日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。