プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年06月17日

いろいろバケツ苗

じめじめして蒸し暑いですね(-_-;)

さすが梅雨です・・。




最近アイガモが結構脱走します。
いろいろバケツ苗
ちょっとした隙間から出てしまうのでしょう。

仕事が嫌になったか・・。

気をつけないと!




さて、今年もバケツ苗を作りました。
いろいろバケツ苗



直売所「サラダ市」の看板として並べました。
いろいろバケツ苗

今年は昨年よりも品種を増やし、7品種のバケツ苗を作りました。

品種はコシヒカリ、あきたこまち、ゆめしなの、風さやか、ひとごこち、もちひかり、ふくおこしです。




まずはコシヒカリ。お米の王様ですね。
いろいろバケツ苗
もっとも栽培されている品種です。
もちもちとして粘りがいい美味しいお米です。





そしてあきたこまち。
いろいろバケツ苗
秋田県で生まれた品種でこちらも有名なお米です。
つやがあり冷めても美味しいお米です。





こちらがゆめしなの。長野県の品種です。
いろいろバケツ苗
刈り取りが早い極早生で、甘みの強いお米です。
信州生まれのお米をPRしないといけませんね。





こちらは酒米のひとごこち。
いろいろバケツ苗
ひとごこちも長野県の品種で、酒造好適米としてお酒作りに大活躍します。
大粒で収量が多く、心白が大きいのが特徴です。





モチのもちひかり。
いろいろバケツ苗
もちもちしたお餅が出来ます。
これも長野県の品種です。





風さやか。安曇野市でブランド化に取り組もうとしている品種です。
いろいろバケツ苗
こちらは長野県の新品種。
今年は試験的に栽培しています。
晩生の多収品種で、美味しいようですがどうでしょうか?
これからが楽しみです。




ふくおこし。こちらも今年からの栽培です。
いろいろバケツ苗
別名「信交507」。
長野県の品種で晩生で多収米。
加工米や飼料米に使用される品種です。

直播栽培の田んぼからもってきたので、他の苗よりも短いです。




これが今年作るうちの栽培品種のすべてです。

新しい品種があるので心配ですが・・
どんなお米が出来るのか楽しみです(*^_^*)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事画像
田植えはじめました
作業始まりました!
今年もありがとうございました!
少し寒冷化してほしい
新米もうすぐです
早いよ!刈り取りだよ!
同じカテゴリー(農業)の記事
 田植えはじめました (2025-04-30 19:06)
 作業始まりました! (2025-03-30 17:25)
 今年もありがとうございました! (2024-12-30 16:28)
 少し寒冷化してほしい (2024-10-27 16:57)
 新米もうすぐです (2024-09-29 12:16)
 早いよ!刈り取りだよ! (2024-08-25 16:12)

Posted by ほそ at 22:57│Comments(0)農業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。