プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年01月29日

仙台へ

今年は寒いだけでなく雪も多めですね。
北陸地方は記録的な大雪のようですが・・


さて昨日と今日の二日間、消防団の旅行で仙台に行ってきました。

仙台は復興支援の方々が大勢来ているので好景気のようですね。

まず初日は青葉城の伊達政宗像。
やっぱり仙台といえば政宗でしょうか。

最近は歴女にも大人気!
戦国BASARAの影響もあるようで(-_-)



二日目は松島湾を遊覧船でのクルーズです。
絶景です。海苔や牡蠣の養殖が盛んなようですね。



そしてあちこちに津波の跡が見当たります。
片づけられていないがれきや陸に乗り上げてしまった船、曲がったガードレールなど・・


津波の到達地点の看板まであります。


こちらは松島にある伊達家の菩提寺、瑞巌寺の林道にあった看板です。

ただ松島湾は湾の小島に波が遮られたので、ほかの地域よりも被害は少なかったようです。


食べ物は・・
仙台の名物といえば牛タン。
うまい!肉厚です(^-^)

塩コショウでいただきます。


こちらは牛タン饅頭。
中にはコリコリの牛タンが!



そして仙台の夜は・・熱かった!
活気があり、繁華街は深夜までにぎわっていました。
本当に好景気みたいです。


でもやはり東北。
・・・寒かった(-_-;)  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 22:45Comments(2)その他