2009年05月20日
直播き田植え
・・暑いですねー。
今日はおとといコーティングした直播の種を田んぼに播きました。
こちらがコーティングした種子です。種モミに白い粉がかかって・・なんか美味しそうです(^。^)

今年の直播の総面積は約1haになります。昨年よりも田んぼを増やしました。
昨年は農協委託だけでしたが、今年は一部の田んぼを農機具メーカーのクボタの実演機で植えてもらうことになりました。
↓こちらは農協に委託して播いてもらっているところです。イセキの田植え機を使用しています。

↓もう一方はクボタの実演機を使って播いているところです。

田植え機の播種構造が違うので、稲の生え方がどう違うかこれから観察していきたいです。
でもそれよりコーティングがうまくいっていなければ、発芽しないかもしれないので心配ですね。
あと発芽したら鳥に狙われやすいので、防鳥対策もしないと・・。心配です(-_-;)
田植えもうすぐ終わりだー!
今日はおとといコーティングした直播の種を田んぼに播きました。
こちらがコーティングした種子です。種モミに白い粉がかかって・・なんか美味しそうです(^。^)
今年の直播の総面積は約1haになります。昨年よりも田んぼを増やしました。
昨年は農協委託だけでしたが、今年は一部の田んぼを農機具メーカーのクボタの実演機で植えてもらうことになりました。
↓こちらは農協に委託して播いてもらっているところです。イセキの田植え機を使用しています。
↓もう一方はクボタの実演機を使って播いているところです。
田植え機の播種構造が違うので、稲の生え方がどう違うかこれから観察していきたいです。
でもそれよりコーティングがうまくいっていなければ、発芽しないかもしれないので心配ですね。
あと発芽したら鳥に狙われやすいので、防鳥対策もしないと・・。心配です(-_-;)
田植えもうすぐ終わりだー!