プロフィール
ほそ
ほそ
信州安曇野で米農家をしているほそです。

農作物と宇宙世紀が大好物な軟弱者です。

よろしくです!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年03月31日

これからです

いよいよ今日で三月も終わりです。

本当に三月はいろいろありました。

東北大震災はもちろんですが、

嫁の出産や茨城への遠出、

友達の結婚式も何件かありました。



明日からは心機一転!新しい年度です。



そして今日から種まき開始です(^-^)







ちなみに今日はコシヒカリと酒米の種まきで1300枚程度播きました。

これから毎週どんどん播く予定です。


四月は花見・・ではなく種まき祭りだ(>_<)  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 18:18Comments(0)農業

2011年03月25日

〇〇コーティング

地震やら原発やらで3月は本当にいろいろありましたね(>_<)

まだまだ被災者の方々は大変な生活をされていらっしゃると思われます。
しかも3月なのにこの寒さ・・。

長野県からですが応援しています!


もうすぐ種まきなので野菜のハウスを片づけて育苗用に平らにしています。
ホウレンソウや水菜が植わっていたところがきれいになりました。


これから種まきをしてここに苗箱を並べていく予定です。
忙しくなるぞ!!


さて昨年は省力化の技術として稲で「直播栽培」を行いました。

直播栽培とは、種もみを直接田んぼに播いて芽を出して育成する省力化技術です。
育苗コストの削減や生育が遅れるので刈り取り時期が遅くできるなどのメリットがあります。


僕が行ったのは酸素供給剤「カルパー剤」を種もみにコーティングして直播する「カルパーコーティング直播」というものでした。


カルパー剤は土中に播く種もみに酸素を供給しなければいけないので必要になります。

しかしこのカルパー剤・・結構いい値がします^_^;

またコーティングするのは多忙な5月の中旬。
芽出しをしたモミを使用するためコーティングした種もみは保存がききません。
田んぼに播種する1日前にコーティングするのでなかなか大変で(>_<)


何かいいことはないかと甲信クボタ博士に問い合わせたところ・・。


「こんなこともあろうかと!」


ありました。別の直播技術。

その名も「鉄コーティング直播」!

種もみを鉄粉でコーティングする直播技術です。

芽出しをしたモミを使わずに保存がきくコーティング種子です。

忙しくない時期にコーティングが可能で、カルパー剤を使用するよりコストも下げられるとのこと。



さっそく斎藤農園さんの場所をお借りしてクボタ博士の方々に鉄コーティングをしていただきました。


まず撹拌機に消毒して水に浸漬しておいた種もみを投入。



撹拌しながら鉄粉と固めるための石膏を入れます。


霧吹きで水と良く混ぜ合わせて出来上がりです。

あとは干しておき、まんべんなく酸化させます。


乾燥したら水をかけ、乾燥したらまた水・・
一週間程度でオッケーだそうです。
かなりの熱が発生するようなので薄く広げて風通しの良いところで干します。


これは一晩経過したコーティング種子。
周りの鉄が茶色く酸化してきています。


こちらの種子は5月の中旬に播種する予定です。


播種は土中ではなく田んぼの表面に播種します。

表面酸素供給剤がコーティングされていないので土中に播くと発芽が悪いようです。

鉄がコーティングされているので少し沈むそうですが。



カルパーコーティング直播も合わせてやってみて比較してみようと思っています。



この技術は田んぼで発芽するときに来るスズメなどの鳥の害も軽減してくれる効果があるようですが・・

あの憎らしい鳥どもがいなくなればすっきりします(^-^)


新潟県では盛んなこの技術も長野県ではまだまだ実践されている方が少ないとのことです。
長野県なので低温なんかが気になりますが・・。

とりあえず実践あるのみ!





  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 19:16Comments(2)農業

2011年03月16日

生まれましたが・・

報告がずいぶんと遅くなってしまいましたが・・

無事嫁が出産しました!

初の子どもです(^−^)


3月10日誕生。3290グラムと大きめです。


男の子です。ちゃんとついてます^_^;


名前は「真生」。
読み方は「まさき」です。

逆子が治らず、帝王切開での出産になりましたが無事に産まれてくれて本当に良かったです。


ただ報告が遅くなってしまったのは・・

皆様も知っての通り、東北地方大震災が3月11日にありました。
その影響で結構バタバタしてまして・・。


嫁は里帰り出産だったので、茨城県の水戸にある病院に入院していました。
10日に出産したときには僕も茨城に行っていたのですが、当日中に長野県に帰ってしまいました。


次の日に長野で震災があったことを知り初めのうちは連絡が取れずに焦りましたが、そのうちに携帯がつながり母子ともに無事を確認したときには本当に安心しました。


週末には物資を持って茨城に行ってきましたが、多くの道路で通行止めになっていて、病院や嫁の実家のあたりはまだ停電や断水が続いていました。

ただ幸いなことに、嫁や子供や家族の方々が無事で家や病院もほとんど影響がなかったので安心しました。


地震が起きた14時49分頃は前日の同時刻にまだ帝王切開の手術中でした。
手術が一日遅れていたらと思うとぞっとします・・。
幸運でした。


ただこれからおむつや食料品、燃料がかなり不足すると思われます。
長野県でも商品やガソリンがどんどんなくなってきていますね。


それでも東北地方の方のことを考えるとずいぶん幸せだと感じています。

津波で家を流された方々や避難生活をされている方々は本当につらい毎日を送っているとお聞きしました。
それと福島の原発事故・・。影響は大きくなるばかりです。

また今回の地震や津波でかなりの方が亡くなられていると聞きました。
本当に心が痛むニュースばかりです。


これ以上の被害が出ないことと、なるべく早い復旧・復興を祈るばかりです。


募金など少しでもできることをやっていきたいと思っています。


がんばれ日本!  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 23:37Comments(3)その他

2011年03月07日

豆菓子

三月になりましたが・・今日は雪(T_T)



この時期は毎年重い雪が降りますね。
ビニールハウス、がんばれ!


うちの作った大豆&黒豆を新潟の製菓会社にお願いしてお菓子に加工してもらいました!

炒った豆をピーナッツ、おかきと混ぜ合わせて砂糖でコーティングしたようですね。

香ばしくて甘い豆菓子になりました。

これは大豆「ナカセンナリ」の豆菓子です。
白くてくせのない豆菓子です。



こちらは黒豆「玉大黒」の豆菓子。
こちらのほうが香ばしくて僕の好みです(^-^)



今のところ販売の予定はありませんが、面白いと思ってやってみました。

しばらくお茶菓子はこればっかりになりますが(-_-;)


ポリポリポリポリぽりぽり・・・
豆食いすぎです。  
  • LINEで送る


Posted by ほそ at 16:41Comments(0)その他