今年の酒が

ほそ

2013年02月24日 18:23

この時期にまだこの寒さ・・

東北地方では大雪のようですね。

安曇野でも田んぼに雪が一面に残っています。
小麦の追肥を行いたいのですが(>_<)




さて昨日は大信州酒造株式会社さんの豊野蔵に行ってきました。

蔵開きの時には緑だった杉玉が良い色になっています。





酒蔵ではお酒の消費者の方々との交流と、蔵見学、新酒の飲み比べを行いました。





そして平成24年産のうちの酒米を使ったお酒を飲むことができました。
「大信州純米吟醸N.A.C細田農産」です。





N.A.Cとは「長野県原産地呼称管理制度認証」のことで、長野県の制度です。
長野県の水と原料を使って作った良質なお酒を認定する制度です。


この制度はお米にもあり、うちでもこの制度の認定を受けたお米を販売しています。
安曇野産こしひかり「極上」




さっそく飲んでみると・・

昨年のお酒より甘みやふくらみは少ない気がしますがしっかりした味です。
玄人好みの味になっているような気がします(*^_^*)


今年も自分の作ったお米で大信州さんに美味しいお酒を作っていただき、とても感激しています。
これからも米農家と酒蔵がタッグを組んで良いお米・良いお酒を作っていきたいですね。



・・またまた飲みすぎちゃいます(>_<)

関連記事