松本城下町モデルコレクション

ほそ

2024年03月17日 18:19

安曇野もやっと暖かくなってきました(^^♪




事務所の前に作ってあった雪だるまが無残な姿に!



現代アートのように溶けていきました(-_-;)






今年は雪が多く、3月に入ってからもベチョベチョの残雪に悩まされてきましたがやっと田んぼに入って作業ができそうです。


これから忙しくなるぞ(>_<)

















・・と思っていたら
さっそく待ちに待った稲の種籾が入荷しました。


早速消毒作業開始です♪











お湯を使って殺菌する「温湯消毒」です。


消毒した種籾を水に浸して芽を出す作業へと移行します。

このまま今月末に始まる種まきに向けて突き進んでいきます!





















そして本日、農作業の合間に松本市で気になるイベントが開かれていたので息子といってきました。


「松本城下町モデルコレクション」という模型の展示イベントです。



長野県のプラモデラーさんたちによる展示会だそうです。


初めて伺ったのですがもう5回目のイベントなのですね、知りませんでした。













作品は地域の模型クラブや個人の方々の作品がきれいに展示されていました。















かなりの腕前の方々の作品で圧巻(; ・`д・´)





作品はガンダム系が多かったですが、戦艦や戦車、戦闘機、車、バイクなど多くのジャンルが展示してありました。


















そして公開中の映画「ガンダムSEEDFREEDOM」のガンプラも多かったです。






「またこんなものを!」(キラヤマト)

最近出たばかりですよ・・これ



先週見に行きましたが燃える展開でしたね!
ディスティニー欲しくなります(; ・`д・´)






・・しかしこんなにモデラーが多いとは。



息子もかなり集中して鑑賞していました。
さっそく作りたい作品があるそうです。

















そして18歳以下の方には入場者特典があり、息子がゲットしていました。








・・ナガノケンシールド!??






なんと長野県の形をしたシールドアイテムです!

発想がすごい( ゚Д゚)








とりあえず装備すると・・


なんということでしょう!








もう長野県用ガンプラ作るしかないよね、息子・・




関連記事