超小型ポン菓子機

ほそ

2012年12月02日 21:50

12月に入り雪がちらつくようになりました。
いよいよ今年も残りわずか・・。

ラストスパートです!



さて面白い物を購入してみました。


卓上サイズのポン菓子機「超小型ポン菓子機」です。



ポン菓子とはお米を膨張させて作る昔ながらのお菓子です。
通常のポン菓子機は結構大きいのですが、こちらは机の上でもできるコンパクトなポン菓子機になります。


毎年12月に行っている細田農産の感謝祭でポン菓子を作ろうと思い、購入してみました。
今年は15日と16日に開催予定ですが・・総選挙と重なってしまいました。
大丈夫か(-_-;)



さてこちらの試運転を今日初めてやってみました。



材料はもちろん米!

このポン菓子機は小さいので最大3合分しか入りません。
一般的なポン菓子機は1升以上入るそうです。



米をガスで予熱したポン菓子機に入れ、再び熱しながらハンドルを回します。



これは圧力計。
圧力が9気圧になったら準備完了です。




火を止めて金網をセットして・・。




ハンマーで開口部のストッパーを叩くと・・
「バンッッ!!!」


・・心臓が止まるような爆音が出ます(>_<)

小型なのに音はでかい(>_<)




出てきたのがこちら。
出来たてはホカホカ♨

約10倍程度膨張するようです。


これに砂糖を煮詰めた液をまぶしてポン菓子になります。

食べてみると懐かしい味がします。
昔よく食べたなぁ(^_^;)




お米のほかにも大豆や雑穀でも出来るらしいので実験してみようと思います。


・・マカロニでも出来るようですが、どうなるんでしょう(-_-;)

関連記事